【初・中級者向き】映画「ナイスガイズ!」と新値NYとモタモタ東京

 

2017・2・26

「ラ・ラ・ランド」が「タイタニック」級14のオスカー候補というので早速観たが、本音を言うとガッカリ。昔の傑作ミュージカルへのオマージュがたくさん織り込まれて、そこらは楽しめたが。「ザ・コンサルタント」も面白かったが、なんといっても楽しめたのは「ナイスガイズ!」。館内でも五分に一回は笑っていた。

 

主演はラッセル・クロウとライアン・ゴズリング。シェーン・ブラック監督お得意の「バディ(相棒)」映画。アクションに加えてスラップスティック・コメディとスリルが入ったお気軽な娯楽作だ。

 

示談屋のヒーリー(クロウ)と私立探偵マーチ(ゴズリング)。ツッコミが腕っぷしの強い有能なヒーリー。これに対し全く無能でドジな探偵マーチは、トンデモ演技でボケる。ラ・ラ・ランドのミュージカル演技と違い、コメディ演技のセンスも抜群だ。この二人組が人さがしに始まって巨悪と戦うというお定まりの展開だが、1970年代のLAだから、米自動車ビッグスリーの環境規制の引き延ばし暗躍からだ。規制に合格した日本車が米国勢の心理的圧迫になっていたことは言うまでもない。

 

日経平均はカベを抜けるか

この何週間か、米国株式市場は快調で、NYダウ、ナズダック、S&P500すべて歴史的高値を更新中。

一方日経平均の方は1万9500円がカベになってなかなか抜けない。どうして?いつこのカベを抜くの?とお問い合わせが多い。先週の予告の財源問題は様子を見て。

 

何せ市場の売買の四分の三は外国人だし、先頭に立っているのはヘッジファンドだから早速何人かの運用担当者に聞いてみた。果せるかな、理由はいくつも。

  1. 2月10日の日米首脳会談を終えた今でもトランプ政権が、どんな難題を日本の自動車業界に押し付けるのか、まだ分からない。先の見えない日本株を買い増しする意欲がそがれたままだ。円レート一つにしても同じことだ。
  2. 安倍首相夫人の学校と国有地安値払い下げのスキャンダル疑惑。長期安定政権のストーリーに不安が出ている。
  3. 韓国の朴大統領弾劾が決まれば、2か月のショート・ノーティスで大統領選。「北」の息のかかった政権が、財閥の不正蓄財、外国企業の資産差し押さえは、野党(左派)の公約に入っている。欧州の難民騒ぎが日本にも起きるのではないか。

私はこうお答えしている。

  1. 日本の自動車メーカーは90年代の貿易摩擦以来、現地工場での「地産地消」で、トランプ氏の認識は間違っている。ペンス副大統領は日本のことをよく知っており、ここでまとめるのでメチャなことは言うまい。それに日本の自動車、同部品メーカーはどんな状況での対応できる手段を十分に知っている。為替でもムニューチン財務長官は、操作国は4月の為替報告書などの手続きを踏んでから、としているし、ドル安よりドル高が好ましい、と発言している。FEDの金利引き上げもあり、円安で企業収益上昇と株高は目に見えている。第一、株価収益率15倍弱はどう見ても割安。私の5,6月に2万1~2000円の目標は変えない。円レートは118円に行っているだろう。
  2. 大した問題じゃないと見ている。1か月先にまだ問題になっていないだろう。
  3. 弾劾自体、裁判官八人のうち二人が同意しなければ成立しないし、まだ態度を決めていない投票者は現在の首相を支持するかもしれない。「北」は「南」を吸収合併して連邦制の「朝鮮」という国家をつくりたいだろうが、米国も中国もそんな企てを許すと思えない。

カベは東芝

私はいま東芝の行方が、日経平均1万9500円のカベになっていると見ている。昨年も2月にはシャープが「悪役」になったが、3月には株高になった。日本の景気先行指標は1月まで5か月連続で上昇、個人消費の6割を占めるサービス支出は9・四半期連続で上昇している。日本のマスコミが景気上昇と認めないだけだ。市場が織り込んで動き出す日は近いと確信する。

 

映画のセリフから。

ヒーリーが結局真相がヤミの中になったのを怒って言う。「(環境規制への努力をしないで、実施を延期させてばかり)、すぐにビッグスリーは日本製の電気自動車に取って代わられて、ビッグスリーみんなアウトになるぞ」。私は自動車業界のアナリストを数年やっていたからよくわかる。ビッグスリーの経営は日本勢の努力にくらべて、怠けている。左ハンドルをどうして右にしないのか。

映画「ナイスガイズ!」と新値NYとモタモタ東京(第847回)

今井澂(いまいきよし)公式ウェブサイト まだまだ続くお愉しみ

ジャイコミ有料記事テキスト画像

 

関連記事

今井澈のシネマノミクス

映画「ベイビー・ブローカー」と中国経済の変調と、トランプ再選の可能性。新段階に入った円安と私の強気。(第1122回)

是枝裕和監督の最新作。カンヌ映画祭で、主演のソン・ガンホが韓国人初めての主演男優賞、作品は審査員賞

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

井上靖「敦煌」と永い間放置されていた事象三つと当り屋のNY株への警戒説、それとジョージ・ソロスの大転換(第1076回)

シルクロードブームを巻き起こした井上靖の名作。私にとっては亡母今井満里が、たしか二回目の敦煌訪問に

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

俄かに怪しくなった東京オリ・パラと株価。そして中国の台湾 進攻の時期と私の強気―「今井澂の相場ウラ読み」への質問から(1063回)

 週一回のボイスメッセ―ジ今井澂の「相場ウラ読み」を始めて六年目にあたる。 会員の数はお陰様

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「シェーン」と参院選の争点になっている「円安が物価高を招いた」の野党の主張のイカサマ。私の強気。(第1121回)

「シェーン、カムバック!」という少年の叫びと、ビクター・ヤングの音楽が忘れられない。ご存知の西部劇

記事を読む

木村喜由のマーケット通信
しばらく遊べるインバウンド関連銘柄
過熱して急反落してもまた戻す

  訪日旅行客数が30%増、2000万人達成も確実 大きく報道されていたが昨年の訪日旅

記事を読む

PAGE TOP ↑