収益性を1期で判断できないのはなぜか?
「投資のための財務分析」総集編③

公開日: : 最終更新日:2015/07/06 ゼロから学ぶ投資 ,

金融リテラシー講座 「投資のための財務分析」第26回

ここまでお届けしてきた「投資のための財務分析」の総集編として、投資の決定をどのように行うべきかを4段階のチェックポイントとしてまとめました。

会社の健康診断に問題がなければ、いよいよ会社の価値を探ります。

チェック3 収益性を知る

会社の価値を探るには収益性を見ることになります。これは1期だけではなく長期の趨勢を見ることになります。期間は最低でも過去10年は見たい感じがします。下に岡谷鋼機の過去10年の損益計算書を示します。

岡谷10年

 

 

これを見ると、2007年~2008年に業績のピークがあり、その後リーマンショックで2010年2月期は売上高、利益とも大きく落ち込んでいます。2011年以降業績は回復してきており、前期2014年2月期は、利益的にはほぼピークに近いところまで戻しており、純利益は過去最高を更新しています。

 

この会社、上位取引先にトヨタや小糸製作所などの名前があり、世界的にビジネスをやっている会社への販売がかなりあることが想像できます。内需型というより、世界経済の動向が影響する会社だと思います。したがって、今後も業績の振れは予想されますが、よほどのショックがない限り、営業利益で120億円以上、経常利益で140億円以上は計上できる実力はありそうです。

 

利益について過去10年の平均および直近の数字から今後10年を見通すとつぎのようなものが想定できます。

岡谷見通し

ここまでの3つのチェックポイントを基に、投資に値するかどうかを考えます。

次回はいよいよ「投資のための財務分析」シリーズの最終回です。

金融リテラシー講座 第27回終 会社の値段と収益率からどう投資を判断するか? 「投資のための財務分析」総集編④

フィナンシャル・アドバイス代表 井上 明生

金融リテラシー講座を第1回から復習しよう!コチラをクリック

関連記事

会社の”健康診断”で見るところは?
「投資のための財務分析」総集編②

金融リテラシー講座 「投資のための財務分析」第25回 ここまでお届けしてきた「投資のための財務分析

記事を読む

資産の効率性を図る指標はあるのか?
貸借対照表を読み解く⑥

金融リテラシー講座 「投資のための財務分析」第9回 前回説明したことをまとめますと次のようになりま

記事を読む

売上高や利益の数字は信用できるか?
損益計算書を読み解く①

金融リテラシー講座 「投資のための財務分析」第13回 個人投資家である皆さんは、仮に貸借対照表には

記事を読む

損する前にこれを読め!
証券会社の営業トーク「本音と建前」
『野村証券の悪を許さない』

ジャイコミ編集部 証券会社の営業担当者の口説き文句とはどういうものだろうか。 近著だと『野村証券

記事を読む

四季報は最新刊だけ手元にあればいい?
損益計算書を読み解く④

金融リテラシー講座 「投資のための財務分析」第16回 「四季報」を使って第二のお勧めは、会社の10

記事を読む

PAGE TOP ↑