住商巨額損失事件のウラ~私が元上司の「簿外取引」を通して学んだこと=江守 哲
3月JAII投資セミナー 講師の江守 哲 氏(エモリキャピタルマネジメント代表取締役)による記事をご紹介いたします。読み応えがあるので必読です。
http://www.mag2.com/p/money/26451
江守 哲 氏
住友商事で非鉄金属取引に従事したのち1996年に英国住友商事(現欧州住友商事)に出向。
ドイツの非鉄金属大手メタルゲゼルシャフト社などを経て、2007年から国内の独立系資産運用会社でファンドマネージャーを務める。
2015年、エモリキャピタルマネジメントを設立。
ヘッジファンドを中心とした資産運用や株式・為替・債券・コモディティ市場の情報提供などを事業として展開している。
関連記事
-
-
基本の話by前田昌孝(第36回、資産運用立国のカギ握るのは)
政府が資産運用立国の構築に向けて旗を振っています。2024年1~9月には少額投資非課税制度(NIS
-
-
JAIIの20年③
我々は如何にして大手証券から敵視されるに至ったか
証券取引審議会の一幕日本個人投資家協会事務局長 奥寿夫 1995年2月に日本個人投資家協会が発足した当時から、証券業界
-
-
手塚治虫「火の鳥 黎明編」と円安メリットの再認識。「2」のつく年は「買い」説(第1112回)
手塚治虫は「鉄腕アトム」が超有名だし、声を受け持った清水マリさんは私の妹 充子の大親友なので、ご縁
-
-
基本の話by前田昌孝(第23回、「辰年高い」は本当か)
2023年の株式相場もあと1カ月を残すだけとなりました。来年の相場を占う話もちらほら聞こえ始めてき
-
-
ヘソ曲りの米寿老人の常識はずれの意見具申。①台湾攻撃はない ②ワグネルはウクライナの首都キーウを攻略する??
ヘソ曲りの米寿老人の常識はずれの意見具申。 ①台湾攻撃はない ②ワグネルはウクライナの首都キ