映画「タイタニック」と訪米中に聞いた面白い話
今井澂・国際エコノミスト
公開日:
:
最終更新日:2015/04/21
マーケットEye 今井澂, 今井澂のシネマノミクス
NY行きの機内で「バードマンあるいは(無知でもたらす予期せぬ奇跡)」を観た。アカデミー賞作品、監督賞など主要賞を獲得した作品だが、少しも面白くない。何でアカデミー賞を取ったのかとさえ思った。
ところが、何にしようかと考えていたところに、いいヒントが出た。
ちょうどNY滞在中の4月14日にヒラリー・クリントンの大統領選出馬宣言。TVを見ていたら「1912年のこの日にタイタニックの沈没事故があった」と聞いた。へええ。
1997年のこの映画は「ベン・ハ―」以来の11部門でのアカデミー賞を獲得し、世界的な超大ヒットにもなった。レオナルド・ディカプリオはこの一作で大スターに。私は当時サンプロとかサンデーモーニングのレギュラー出演だったが、銀行の女性の部下が2回観たとか私はもう4回、と言うのを聞いてその話をしたら、オコられたのを覚えている。
見ていない人はいないと思うので、ストーリーは割愛。有名なデッキでのシーンだけを。
ローズとジャックの会話。
「さあ目を閉じて。ほら、ここに上がって、棚につかまって。見ちゃだめだよ。僕のことを信用してる。さあ、目を開けて。」
「私、飛んでるわ。ジャック」
ひょっとして黒田バズーカ3?
信じるか、どうかが男女の間でも、投資でも極めて重要。
しかしNYのヘッジファンドで私が見せてもらったロンドンからの「日銀の追加緩和が近い。2万1000円、1ドル140円目標」というレポートには「全く信じられない」と答えた。あのハロウィーンの黒田バズーカ2から半年もたっていない。やるわけない、とも。ひょっとして、を思わないでもなかったが。
4月14日に立候補を公表したヒラリー・クリントン前国務長官の今後も、日本のマスコミは当確、みたいな評価が多かったが、私は容易じゃないと思う。
理由はいくつもある。
第一がヒラリーがEメールアドレスに公私混同し、しかもそのEメールを破棄してしまったこと。これは犯罪行為だ。しかも破棄されたEメールがベンガジゲートに絡んだものだった可能性は極めて大きい。
第二は同じ政党が大統領選で三連勝した例は、1980年代のレーガン、ブッシュ(父)の一回しかない事実。選挙の専門家(エモリー大アラン・アブラモヴッツ教授)によると、与党候補は4・4%のディスアドバンテージがある、とか。
4月9日の世論調査ではヒラリー・クリントン対ジェブ・ブッシュの予想比率は41対40(アイオワ州)。意外に僅差だ。4%に差がモノを言う可能性は大きい。
日本としては、米国の政権が民主党よりも共和党の方がずっといい。これは別の折に。
NY市場の下値、円高の目標値
NY株式市場は3月2日の1万8288ドルが天井で、当分ダメ。とこのブログで何回も申し上げてきた。
理由は
①ドル高、原油安のために企業収益が良くない
②4,5月は最大の米国株買い手の自社株買いが事実上停止
③ギリシャ問題に代表されるテール・リスク
などなど。これに政治の混乱があり、週末に一時300ドルを超える大幅下落も。1万7000ドルで止るか、どうか。
オバマ政権は以前から外交音痴と考えいるが、キューバ、イランと米国の国益に対してならないことに血道を上げている。まあ安倍訪米でTPPを決めるあたりが、多少は点数になるだろうが。
日本の方は。
4月上旬に2本、国内株専門の投信が1700億円設定され、GPIF、日銀ETFの買いもある。これからの決算発表も楽しみ。
ただ4月22日発表の3月通関統計が貿易収支の好転で、一時的かどうかは不明だが円高になるだろう。ヘッジファンドはこの5週間で売り越し玉を半減させている。円買い玉は40%増だし、117~116円あたりが目標値と思う。
ガン学会に絡んで週明け動く銘柄
このほか4月18~22日のワシントンでの全米ガン学会で、小野薬品、エーザイがそれぞれの米国パートナーの株価上伸に絡んで動くかも。私はPERが高すぎるのでおすすめはしないが。
終わりに、「ヒラリー、頼むからやめてくれ」というNYの大衆タブロイド紙の写真を。11もNOがある。大衆の反感も相当ある、と感じた。NY在住の方に聞いたら、この新聞は共和党びいきだから、と。それだけでこんな激しい表紙を出すのかしらん。
あと、いろんな情報は4月25日(土)の講演会でお話しするつもりです。定員にあと10名しかないので、お早く予約をどうぞ。
映画のセリフから。
ジャックがつめたい海に沈む前にローズにいう。
「君は生き延びると約束してくれ。絶対にあきらめないって。なにがあっても、希望が薄くても。」
「君は暖かいベッドで死ぬんだ。」
何があっても私は日本に強気だ。
「タイタニック」と訪米中に聞いた面白い話(第770回)
今井澂(いまいきよし)公式ウェブサイト まだまだ続くお愉しみ
関連記事
-
-
【初・中級者向き】映画「グッドモーニングショー」と円・株相場の今後と作戦
2016・10・16 私はもうずいぶん昔のことになってしまったが、TBSの「
-
-
大井リポート
10月末にかけて粗い相場展開に
ポイントは米国金利、中国、ドイツ経済セイル社代表 大井 幸子 世界経済・国際金融市場の動向を見る上で、気になるポイントが三つある。
-
-
【初・中級者向き】映画「知りすぎていた男」と米中関税戦争と漁夫の利を得る日本
2019・5・19(第963回) ご存知のヒッチコック監督の名作で、ジェームス・スチュアートとドリ
-
-
映画「フォレスト・ガンプ」と2020年日経平均3万円とジム・ロジャーズ(第995回)
1995年度のアカデミー賞の作品賞監督賞など5部門で受賞した名作。主演のトム・ハンクスが知恵遅れの
-
-
【初・中級者向き】映画「15時17分、パリ行き」とウォール街の複合危機
2018・3・4 87歳のクリント・イーストウッド監督の最新作。2015年8月、アムステルダム