映画「ナイトクローラー」と中国発世界同時株安の今後

 

映画の題の意味は「夜の街を這いまわる者」。事件や事故現場の刺激的な映像を撮影して、TV局に高値で売り付ける報道パパラッチのことだ。

アカデミー賞脚本にノミネートされ、公開直後の週で全米興行収入第一位の快作。主演のジェイク・ギレンホールがあのギョロ眼で、失業している若者に。良心やモラルなんかクソくらえで、のし上がってゆく。ブラック時代の成功ストーリーだ。高いテンションとある意味での痛快さ。刺激と興奮。

郊外の裕福な白人層をマイノリティや貧困層が襲う。TVディレクターは刺激的な画面を欲しがる。ネタを餌にTV局の女性ディレクターのルネ・ロッソまで手に入れる。

天津爆発事故の背景

この映画を観て8月12日の天津爆発事故を連想した。あの事故は習近平により北京、天津、それに関連州の合同会議が開催される前日に発生。

米国のWEBサイトでは、うしろにいる江沢民親子と曽慶紅前国家副主席が自宅で軟禁された、と習体制の勝ちを報じている。

しかし現実には、12日に習政権から派遣された現場の事故対処チーム責任者で元天津副市長が、18日に党の中央規律委員会から規律違反の罪で拘束され、政権内部の抗争がはっきりしてきている。

次の切り下げには米国の了承がいる

こんな状況で来月下旬、習主席は米国を訪問し、オバマ大統領と会談する。先日の人民元切り下げは米国には寝耳に水だったはず。ライス補佐官が極秘で訪中。首脳会談のスり合わせをしているらしいが、うまく行くはずがない。

何でこんなに中国の体制を書いているのか。理由は三つ。

  • 今回の世界同時暴落の引き金は中国の人民元切り下げ。「次」はやはり米国の了承なしで断行できまい。米国側は攻撃材料を手に入れたわけ。
  • 中国経済が良くなるか。早速いい数字が手品のように出てくるはずがない。何しろ輸入が14%も減っている国でGDP成長率は相関係数から見て、マイナス3%。7%成長なんてウソっぱちだ。輸出入合わせて4兆ドルで世界第一位。これが7%ウソッパチで実は△3%になったらどうなるか。
  • 上海株。目先はヘッジファンドが香港市場を通じて、安くなった人民元を使って上海のダブル上場企業のA株を買っているが、いずれ、売る。売るために買っているんだから。

 

軍事費より大きいデモ鎮圧のコスト

私は政治体制のガラガラポンは来年以降と予想してきた。金利の引き下げ幅のフトコロは深いし第二次の社会資本充実策も環境、下水道、地下鉄複線化などリーズナブルなもので地方自治体にはもう予算がついている。これで良くなるだろうが、足をひっぱるのはやはり人間。大きなデモが年2万回もあり、12兆円を超える予算で公安が何とか押さえ込んでいる。軍事費よりも大きい経費だ。長続きしないだろう。

二番底のあと、上昇へ。値幅をとれる

相場について一言。今回の世界的同時株下げは、私の経験では1987年10月20日のブラックマンデーだ。あのとき東証は全面下げ。たった7銘柄が上がっただけだったが、今回は8銘柄。総崩れだ。

こうした激しい下げは、いったん戻ってから7~8週経過してその後何かの材料で下げ、その二番底が一番底より上で止って、そのあたりから上昇相場に転じる。7~8週間どうなるのか。モタモタしているに決まっているが、業種を選択すれば値幅はけっこうとれる。

建設。大手よりも地方地盤の小型ゼネコンが見違えるように元気になってきた。業種とは別に、ハイテクで世界のシェアが高くROEも10%以上など私の言う「全天候型」銘柄がいい。何がいいって? 軍の機密!

まあ9月下旬ぐらいかそのあたりで二番底をつけるので、買いそびれた向きはその時に。

原油安は第二幕へ

ご注意して頂きたいのは以上あくまでも東京株式市場のこと。

NYは利上げが12月に伸びてもやるだろう。せいぜい1回か2回だが。

一方、原油はOPEC諸国の「オレは増産するがオマエの方が減産しろ」という囚人のジレンマで減産なし。一方、シェールオイルの方は「井戸在庫」というものがあり、いつ水道の蛇口を開いても少しのオペレーションコストで採掘できるシェールガス田が3000本あり、一日100万バレルのシェ-ルオイル増産はすぐできる。

せっかく43ドル近辺に戻った原油(含シェールオイル)はまた30ドル突入は必至だろう。明年になると米国産原油の輸出解禁、戦略備蓄原油の放出がある。原油安第二幕に突入、か。

そこらをどうするか、近くサウジ国王がワシントンに行き、米サウジ首脳会談。恐らくロシア・プーチン政権がダウンするまでの原油安パンチが続くのだろう。何も合意がなければ――バレル33ドル。

日本にとり原油安は神風だ。来年の消費税再増税をやめるか再延期したら、間違いなく「好循環」は実現する。

 

映画のセリフから。

主人公は番組の女性ディレクターのルネ・ルッソを口説く。

「私はトシなのよ」

「オレは年上の女が好き。それに君の経歴を見ると、2年で地方TV局をぐるぐる回っている。ここで名を挙げて大手局にスカウトされたい?それにはオレの協力が不可欠でしょ」

「友達でいたいわ」

「友達はオレのためにある存在なんだ」

もう80歳だから、こんなに情熱的に女性を口説けないが、こんな強引な口説きをあの時やっておかなくて、オレはバカだったナァー。

映画「ナイトクローラー」と中国発世界同時株安の今後(第789回)

今井澂(いまいきよし)公式ウェブサイト まだまだ続くお愉しみ

関連記事

今井澈のシネマノミクス

映画「ベイビー・ブローカー」と中国経済の変調と、トランプ再選の可能性。新段階に入った円安と私の強気。(第1122回)

是枝裕和監督の最新作。カンヌ映画祭で、主演のソン・ガンホが韓国人初めての主演男優賞、作品は審査員賞

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】野球もの映画と2万3000円の大台突破

2018・9・17 久しく見ていない私の好きなジャンルは、潜水艦物と野球もの映画だ。最近の大谷

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「追憶の森」と円高株安の底値

2016・5・7 ガス・ヴァン・サント監督の映画はどれも見応えがある。「ミルク」「グッド・ウイ

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

大谷翔平の二刀流と、人口減少でダメなはずの日本で株高が発生するワケ(第1075回)

 日本人にとって最も嬉しいニュースは、エンゼルスの「オータニサン」 のホームランか勝利だ。メ

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「雪之丞変化」と想定外の悪材料

  退院後、ドクターからは「自重しなさい」と云われているので人の集まる映画館は厳禁、

記事を読む

PAGE TOP ↑