伊藤稔副理事長のコラムが5月11日の日経新聞に掲載されました
『日本経済新聞』2016年5月11日の夕刊に、日本個人投資家協会の伊藤稔副理事長がコラム「十字路」で「解は財政出動にあらず」と題した原稿を寄稿しています。

要旨は以下の通りです。
・世界経済の牽引役である米国経済が減速する中、世界経済の浮揚に向け各国が協調し財政出動することへの期待が高まっているが、英独が態度を明確にしていない。
・ドイツは第一次大戦後に起きたハイパーインフレの経験から財政出動には慎重。経済の活性化は構造改革による生産性の向上により達成すべきであると考えている。
・海外のアベノミクスに対する評価は厳しい。「第三の矢」である成長戦略(構造改革)は「まだ的に命中していない」と指摘されている。アベノミクスを再活性化させる手立ては財政出動ではない。
関連記事
-
-
第4回:金融庁監督下”はウソ? 登録業者を装う詐欺サイトの見分け方
■ はじめに あなたは「金融庁登録済」「監督下にある正規業者です」という謳い文句を信
-
-
【初・中級者向き】映画「崖の上のポニョ」と債券バブルの崩壊
(第975回)2019・8・11 ご存じの宮崎駿氏の原作・脚本・監督の長編アニメの秀作。2008年
-
-
映画「ベイビー・ブローカー」と中国経済の変調と、トランプ再選の可能性。新段階に入った円安と私の強気。(第1122回)
是枝裕和監督の最新作。カンヌ映画祭で、主演のソン・ガンホが韓国人初めての主演男優賞、作品は審査員賞
-
-
村上春樹「街とその不確かな壁」と金価格2倍増の理由。(第1169回)
村上春樹「街とその不確かな壁」と金価格2倍増の理由。2023・4・23 (第1169回) 6
-
-
【初・中級者向き】トランプ支持基盤が下落 「何か」が起きる2月
女優グレン・クローズが本年度のゴールデン・グローブ主演女優賞を獲得した話題作が公開され、さっそく観た





