映画「MEMOMRY メモリー」と日経平均3万円達成で考えなくてはならない戦略と注目銘柄(第1173回)

映画「MEMOMRY メモリー」と日経平均3万円達成で考えなくてはならない戦略と注目銘柄2023・5・21 (第1173回)

リーアム・リーソンが「96時間」シリーズ以降定着した、無敵オヤジ路線。70歳ともなるとやはり動きがどことなく鈍い。

ストーリーも、ジョン・ウィックものの二番煎じでよほどのファンでない限り、おすすめできない。何しろ殺しの対象が少女なので断ったら、世界中の殺し屋たちから狙われるというストーリー。

まずウクライナで新しく入った情報。

ある元高官のご意見。長い戦いになると皆が言うが、ウクライナの人口は2500万人。戦いが永引けば、労働できる若者がいなくなる。すでに40代、50代の労働者まで狩り出されている。

1億4000万人のロシアがこの面では有利。

反面、装備の優れているウクライナが有利。

またロシアに財政収支の大幅悪化とルーブル暴落が大悪材料。

別のソース。お隣のポーランドのETFが、30ドル台から60ドル近辺までこの3ヶ月で上昇している。やはり、休戦または停戦を読んでいるのではないか。なるほど。やはり、何ヶ月先だろうが、停戦または休戦か。

さて本番。日経平均は3万円の大台を達成した。外人買いはごく短期のCTAなどで、本格買いではない。

独自の見方を持つ伊東秀広さんの意見をチャートで見ると、次から次へとカラ売りの買い戻しらしく、マドがあいている。45日上昇が多いが、5月17日現在43日

やはり、広島サミットが天井なのではないか。

伊東さんは先日も私に電話をくれて「ゴールドマンサックスが6ヶ月前1万8000株、先物を売っていたが、今はゼロ。高値で売りし掛けをしてくる」と言ってくれた。

結論。

3万円トビ台は、儲かってる銘柄に。まあ兜町の表現をするならば、「ナベに入れる」つまり利益確定の売りをおすすめしたい。

さて、連日報道されている米国の債務上限問題。誰しも悪者になりたくないし、騒ぎの間はTVなどマスコミに出られる。6月1日より多少は延ばされるのではないか。結末は、何もなかった。と云うことはわかっているのだが。

余談になるが、5月22日(月)発売の「週刊現代」に私の発言がのっている。ご覧ください。

さて、銘柄。

以前からおすすめしている5大商社(物産、商事、伊藤忠、丸紅、住友商事)のうちから、出遅れた伊藤忠。コマツと日立建機をおすすめしたい。

2年持って倍以上、が私の目標。(もちろん、ご投資は自己責任で)

来週は、中国についてまとめます。

では皆さん、グッドラック!

関連記事

今井澈のシネマノミクス

映画「ヘイトフル・エイト」と私の1万9000円目標

クエンティン・タランティーノの最新作で最高傑作。先日のアカデミー賞では音楽のエンニオ・モリコーネが受

記事を読む

アベノミクスのカギを握るのはリスクマネーの“目利き”
投資家も銀行もリスクをとらなければ将来収益は見込めない
五味廣文・元金融庁長官【下】

ジャイコミ編集部 2月25日に開かれた日本個人投資家協会の創立20周年記念セミナーの模様を、メイン

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「ノマドランド」とNY・東京株式市場を襲う七つの難題と私の強気  (第1061回)

近く発表されるアカデミー賞作品賞の最有力候補とされる話題作。  あらすじから入る。  

記事を読む

松川行雄の相場先読み
7年ぶりの1万7000円台回復だが
テクニカルな過熱感は否定できず

松川行雄 増田経済研究所 日経平均株価が11月11日、7年1カ月ぶりに1万7000円台を回復した。

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「シェーン」と参院選の争点になっている「円安が物価高を招いた」の野党の主張のイカサマ。私の強気。(第1121回)

「シェーン、カムバック!」という少年の叫びと、ビクター・ヤングの音楽が忘れられない。ご存知の西部劇

記事を読む

PAGE TOP ↑