日経IR・投資フェア2017 に行ってきました。
日経IR・投資フェア2017が、8月25日(金)26日(土)に東京ビッグサイトで開催されました。
とても暑い日だったのにも関わらず、大勢の個人投資家たちで賑わっており、会場の企業のブースも大盛況で、
同じく会場で開催された会社説明会&投資関連セミナーには、行列や立ち見も出ていたほど!
上場企業の経営者の話を熱心に聞き入り、知識を磨いて情報収集をする個人投資家たちにとって、有意義な投資フェアと投資セミナーになっていました。
関連記事
-
-
映画「13デイズ」とコロナ危機と中国政変。そしてワクチンで2か月3倍の或る銘柄 2020・5・17 (第1012回)
1962年の「キューバ危機」を取扱った作品。そう書いてもご存じの方はもう少なくなったんだろうなあ
-
-
基本の話by前田昌孝(第30回、配当利回りの意味)
再投資や課税の有無で差異 2024年から衣替えした少額投資非課税制度(NISA)では、成長投
-
-
映画「コンティジョン」と乱高下するNYダウの意味と日本株(第1002回)
「コンティジョン」とは接触感染のこと。連日TVはまあ、あきもせずコロナ肺炎がらみのニュースを報じ
-
-
TVドラマ「半沢直樹」と日米政界の逆転シナリオ(第1027回)
「やられたらやり返す、倍返しだ!!」のセリフが有名、いまや誰一人知らぬもののないドラマになった。私
-
-
【初・中級者向き】 「早耳情報」は禁止します!証券アナリストの行動に新指針
日本証券業協会は7月20日、証券アナリストによる企業調査活動と投資家への情報伝達についてのガイドライ