映画「ノマドランド」とNY・東京株式市場を襲う七つの難題と私の強気  (第1061回)

近く発表されるアカデミー賞作品賞の最有力候補とされる話題作。

 あらすじから入る。

 ネバダ州の企業に頼り切った町で暮らしていた60代の女性ファ

ーン(フランシス・マクドーマンド)はリーマンショックで倒産した企業の影響で、

長年住み慣れた家を失ってしまう。

 ファーンは、「ノマド(遊牧民)」として、季節労働の現場を転々と歩きながら、

車上生活を送る。

 行く先々で出会うノマドたちとの交流や広大な大自然の中で、ファーンは

再起してゆく。

 この映画を見て私バイデン大統領を思い出した。

 リチャード・クーさんの表現に従えば、次の通りだ。

 「いねむりジョー」から「スピードジョー」に豹変した

 その政策の中で、誰でも連想するのか①米中新冷戦のホット化

②富裕税とキャピタルゲイン税の大幅引き上げの二つ。派生した問題で

は「アルケゴス」。以上三つの難問が発生した。

 別枠で①本年2月の1・9兆ドルの経済対策②4月に構想が発表してきた

2・3兆ドルのインフラ整備政策。まあ民主党が上下両院を押さえている

うちにやっておこうという思惑。くわえて明年の中間選挙の政治的要因

からだろう。

 さて、話を戻す。

  1. は私がこのブログで発表した米国防衛株4月に入っての急騰と中

国側の猛烈な対米批判。それに習政権上層部の思い上がりが裏付け材料。

 しかし、環境問題サミットへの習近平出席、ケリー特使の派遣。さらに(未確

認だが)バイデン大統領が漏らした「中国への米国内での中国四大銀行の

資産差し押さえと、ドルペッグのハシゴ外し」が、ホット化への懸念ひとまずは

遠のいた。米国防衛株の高騰は、日本の武器の大量購入の思惑、で説明できる。

  1. の富裕税・キャピタルゲイン税の大幅引き上げについては、パルナソス

インベストメントのチーフストラテジストの宮島秀直さんが、実に明快に悲観

の必要がない理由を説明してくれた。以下要旨をまとめる。

 「米国で富裕層税が大幅に引き上げられた時期①1992年から93年(3

1%→39・6%)②2012年から2013年(31%―39・6&)

キャピタルゲイン税が大幅に引き上げられていた時期①1967年から197

1年(25%→35%1986年から1987年(20から28%)③2012年から

2013年(15%→20%)(このすべての期間で)株価はほぼ調整せず、コン

スタントに上昇相場」

 宮島さんはその理由として、米国の好景気に投資家の株式市場が併存

していたことを挙げる。

 第三のアルケゴス問題は、ここ5週間、NY連銀が10~12%の資金供給

を行って、破綻の連鎖を防いでいる事実を挙げるだけで十分だろう。これ

だと75億ドルと想定されている想定されている残存ポジションは無害

だろう。(アルケゴスは100億ドルのヘッジファンドで、中国人富裕層の私

的な資産を運用、管理している。バイアコムCBSへの投資で巨額の損失を

こうむり、米国勢は売り逃げたが日本とクレディスイスが打撃を受けた。)

 さて、日本。四つの疑問を挙げたい。

  1. 東京五輪の中止。②日銀の市場介入方針の変更
  2. ルネサス那珂工場の生産停止による自動車生産への悪影響
  3. 三度目の緊急事態宣言
    1. と②はつながっているから、説明が必要だ。

 4月19日、米国国務省は新型コロナ・パンデミックの影響を恐れて160

万人への渡航中止を決めた。

  そこで日本の株価は急落。4月20,21日と連続して、1,000円近く

下げた。五輪が中止になれば三菱UFJ証券の景気循環研究所によると、

3・6兆円の打撃があるから、この下げは当然、と言える。

 20日前場で株価が1・2%下落したときには市場参加者は「日銀の介入」

を期待した。通常はTOPIXが1%以上下落すると日銀はETF購入を行う。

しかし日銀は介入しなかった。

 21日にTOPIXが2・2%下げ、そこで市場介入が行われた。

 結論、五輪中止の正式発表がまだないし、悪影響の発表もなお先。従って

この二つの問題は解決できないままに今後に持ち越される。

 次の二つは、いわば「災害に売りなし」で、数字は大きいかもしれないが、

しかし、半導体不足で「4月から6月期成長率を年率7・3%押し下げ」と

言われると、やはり無視できない。(野村総研木内登英エクゼ゙クテイブ・エコノ

ミスト)

 第四の問題点は4月25日から5月11日までと、比較的短期なこ

とと、ワクチン注射が開始されたことが加わり、打撃は国としては軽いだろう。

 そんなこと、書くくらいだから、イマイさん、弱気?とんでもない。私の強気は、

ここ何回かのブログに書いてあるから、読み返してください。

では、目先の乱高下はどう見るの?

ここは、実績があるテクニカルアナリストの意見を聞くのが手っ取り早い。

いちよし証券投資情報部市場分析課の高橋幸洋さんに電話した。

「月内は、落ち着きませんよ。いろんな変化日が集中しているし、連休前と決算

発表前、どこも動きません。でも連休明けから、ムードは変わるでしょう。私は

強気です。」

 最後に主人公ファーンのセリフでシメよう。「私はホームレスでなくハウスレス

なのよ」

 私の方も会社のトップでなく(いろんなお誘いはありましたがね)、一介のア

ナリストです。しかし、86歳の今でも現役でいられるのは、支持してくださる

皆様のおかげです。

感謝。

 なお、4月27日(火)19時からウエブナーの4回目を行います。銘柄中心です。

著名な経済ジャーナリストで、雨宮総研代表の雨宮京子さんの出演も決まっています。

ぜひご覧ください。

関連記事

今井澈のシネマノミクス

映画「八十日間世界一周」とコロナショックによって引き起こされたバイデン大統領の可能性 (第1003回)

 ジュール・ヴェルヌの代表作。私は小説を読んでいたので、1958年におこなわれた映画化は大いに楽し

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「日日是好日」と私の(例によって)早すぎるシナリオ

 故樹木希林さんの主演に近い助演映画。黒木華さんと多部未華子さんが大学2年生から二十数年、お茶を習う

記事を読む

急落時には安値を拾う
ギリシャは影響少だが中国の大幅減速は世界景気に波及
木村喜由のマーケットインサイト

市場には不思議と波乱になったり、最安値、最高値を付けに行くような極端な値動きをしやすい時間帯がある。

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「駅馬車」とセリング・クライマックスの接近と、コロナウィルス ワクチン (第1001回)

 ここ数週間、私は家の中に閉じ込められ、新作を見ることは不可能。幸い自宅にはヤマほど好きな古典作品

記事を読む

基本の話by前田昌孝(第27回、終了!日銀ETF買い)

日銀が3月18~19日の金融政策決定会合で、株価指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ政策を終

記事を読む

PAGE TOP ↑