映画「エデンの東」と米国債格下げと金の暴騰。2023・2・12(第1159回)

映画「エデンの東」と米国債格下げと金の暴騰。

それに、3月期末にからんだ株式の益出し売り

2023・2・12 (第1158回)

ジェームズ・ディーンが死んでもう70年近い。「エデンの東」でたちまちスターになったが、出演はたった3本。交通事故で急死した。

愛を求めて傷つく青年を実に上手に演じ、私は共感した。音楽も良かった。

タイトルは旧約聖書の創世記から。カインが弟のアベルを殺し、エデンの東に住んだという記述がある。映画の中でもそれは語られる。

父は真面目一方の性格で聖書をいつも読んでいる。長男も真面目。そこでキャルは父に言う。

「善も悪も親から譲られる。僕は悪の方を譲られた。」

父は、母は幼い頃に死んだと息子たちに言っていたが、実は妻は列車で一駅(山越えだが)で、いかがわしい酒場を経営し、ボロ儲けをしていた。

一方父はレタスを冷凍して転送し、儲けようとするが列車が事故で腐ってしまい、大損害を蒙る。キャルは穴埋めして、父に愛してもらいたいと切望する。

折しも第一次世界大戦前。キャルは大豆の先物を5000ドル買う。そのアイデアは金儲けの巧みな専門家。5000ドルは母から借りた。この映画は先物のない時代の日本に、先物取引のうま味を教える作品でもあった。

さて、ここまで書けばわかるだろう。

先物取引はいまや株や債券、為替、それに商品などで行われている。今回は金(きん)の先物だが、次回から原油、食料、為替、そして世界の派遣の先物いう意味でインドを取り上げたい。

理由は今回取り上げる3月期末に絡んだ主に銀行の株式の益出し売りが早くもこの2月下旬から始まっているからだ。

まずこのシリーズ第1回の金先物。

今年、場合によっては6月に大暴騰する可能性があるから取り上げた。

その前に、ごく当たり前のことを書く。

無利子の金投資は利息の引き上げの悪材料。引き下げは好材料。

したがってFRBの利上げ作戦は金価格を押し下げた。(チャート参照)

したがって、利下げ終了時が近づいていると見られる現在は、いろんな思惑が乱れ飛ぶ。

買い方は、12年前の2011年に発生した「米取引債務上限問題」が、場合によっては金価格の「急伸をもたらす可能性」がある。

すでに1月19日に連邦債務の31兆4000億ドルの法定債務上限に到達している。不足になれば米国議会の承認が必要となる。しかしこれが実は大問題である。

下院を共和党が握り、特に同党保守派が下院議長選出で何と15回も繰り返したように、簡単に債務上限を認めるとは思えないからだ。

イエレン財務上官が「6月上旬までに、資金が枯渇することはない」としている。危機先送りのため地方政権のための債券発行停止、連邦政権公務員の退職年金基金が保有する米国国債への購入停止。

2011年に何が起きたか?S&Pは米国債の格付けをワンノッチ引き下げた

金価格は前後2ヶ月間で、1オンス1500ドルから1900ドルに急騰した。当然ドル価格は下落、円高になるから、わが国の投資家はその分、安く買える。

これから2月末と3月中旬まで、短期では売り。メガバンクの保有する外債は2、3兆円の含み損を抱えている。一方株式は昨年末で7兆円近くの含み益。

私の経験では3月20日ごろまで、株式を売って益出しする。それまではお休み。

前回私のブログで、ブル2倍投信をおすすめしたがミスプリであり、ご迷惑をかけた。改めて。

①日経平均ブル2倍上場投信(1579)

②TOPIXブル2倍上場投信(1568)

ただし、投資は自己責任で

取引1月の岐阜の講演時のお客さんが上質な肉製品を送ってくださった。次回の拙著を送りたいので、メールしてください。アドレスは ken_imai@nifty.com

「エデンの東」のラストは、脳出血で別れた父がキャルに「面倒を見てくれ」と頼む。これを説得した恋人の演技は見物

関連記事

今井澈のシネマノミクス

映画「男はつらいよ お帰り寅さん」とNYダウ3万2000ドルを予告したホワイトハウス (第993回)

 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  昨年は米中

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「キム・ソンダル大河を売った詐欺師たち」と呆韓(第845回)

  2017・2・12 私は嫌韓も嫌韓、食卓にキムチも出さない。TVの韓ドラも

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「ドライブ・マイ・カー」と長期の円安・インフレ・タンス預金と金。(第1109回)

日本映画としては「おくりびと」以来、13年ぶりにアカデミー最優秀外国語映画賞を獲得した。これに先立

記事を読む

怖い新年だが安値拾いの好機か、急ぎ過ぎないこと

前回号発行時(12月11日)の日経225は19230円だったが、1月8日はほぼ17,700円、シカゴ

記事を読む

基本の話by前田昌孝(第30回、配当利回りの意味)

再投資や課税の有無で差異 2024年から衣替えした少額投資非課税制度(NISA)では、成長投

記事を読む

PAGE TOP ↑