「ほぼカマラ」に終わった大統領選討論会。新時代に入る米国の政治。2035年まで続く日本の好況

2024・9・15(第1238回)

9月10日のディベートを観た。トランプ前大統領の笑顔が全くというほど無く、代わりにカマラ・ハリス副大統領の笑顔が目についた。

ディベート以前と以後とで、カマラ旋風が起きたことは明白である(%)。

NHKより>

ディベート以前   ディベート以後

ハリス      39       44

トランプ     43       40

ただ、経済的な運営はどうか、という見方からは依然、トランプ有利は変わらない。要注意である。司会者でも「トランプは防戦一方」と評したのだから、ディベートでカマラ・ハリス有利に進んだことは確実である。

そこで私が想起したのが9月4日付のフィナンシャル・タイムズ紙の記事である。

「トランプ敗北なら米国政治が20~30年にわたって安定」という見出しである。

同紙のいう通り「安定する」といっても「ルクセンブルクになる」という意味ではない。「二極化はつづく」。

トランプの「スター性」「無能だと思われていること」などを武器にして、有権者たちの支持を得ることができた、ということである。

同紙もいうように、「トランプが大嫌いな保守派の多くは、カマラ・ハリスに一票を投じることに消極的」である。

従って私は「ほぼカマラ」で「カマラ確実」とはまだまだ書けない、今回のテーマは前回のこのブログに書いた通り「中国が衰退するから、代わりに日本が興隆する」というロジックは、私自身も認めるが、たしかな確率ではまだない。

<出所:嶋中雄二の景気サイクル最前線(No.17)岡三証券>

<出所:嶋中雄二の景気サイクル最前線(No.17)岡三証券>

しかし畏友嶋中雄二氏が指摘する通り中国は明らかにコンドラチェフの波動が下り坂である(もちろん日本は登り坂)。

前回も申し上げたが、不動産バブルひとつをとっても容易でない。やはり中国の国運の前途は暗いと思う。

反面、日本は年を経るごとに明るい。嶋中さんは「2035年までは明るい」とのご託宣である。

では皆さん、GOOD LUCK!!

★新刊発売中!★

『日本経済大復活 GOLDEN CHANGE』(Gakken)

(今井澂著、216ページ、税抜き1600円)

2024年からの日本経済は「ゴールデン・チェンジ」と呼べる大変化を遂げ、半導体やインバウンドを牽引車に成長路線に回帰します。日経平均株価が6万円を目指す流れを詳細に解説しています。オススメ10銘柄つき。通刊50冊目の記念の書です。是非お買い求めください(→アマゾンでのご購入はこちら)。

関連記事

no image

大井リポート
日中欧金融緩和で金相場が堅調な理由
海外勢が稼いだ円安・株高の終わり

セイル社代表 大井 幸子 10月末に日銀が追加緩和を行って以来、ECBも量的緩和策を実施し、次いで

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「復活」と安倍政権の今後とトランプとヒラリー

  2016・5・14 5月28日公開予定のいわゆる聖書もの映画で2月に米国で

記事を読む

木村喜由のマーケットインサイト
2014年8月号
嵐近し、安値買いのチャンス

日本個人投資家協会 理事 木村 喜由 前回、儲けにくい時期なのだから無理せずポジションを軽くするこ

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「カメラを止めるな!」と海航集団ビル売却命令と関税戦争

2018・8・12 この「カメラを止めるな!」の」の大成功は後世の語り草になるに違いない。何し

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】「危険な関係」と安倍おろしクーデターの敗北

2017・10・22 玉木宏と鈴木京香の主演で渋谷のシアターコクーンで上演中。ド・ラクロの小説

記事を読む

PAGE TOP ↑