「 上級 」 一覧

プロも迷ったコロナの1年

2020/12/30 | 上級, 有料記事

株式の投資家は過ぎ去ったことを悔やんでも始まらないので、2020年相場はもう関心の外だろうが、あまりに特徴的だったので、振り返ってみたい。日経平均株価の年間高値と安値の差は1万円を上回り、1990年以来の振れ幅となった。運用のプロも迷いに迷った1年となり、同種の投資信託の運用成績に大きな落差ができた。 経済も相場も新型コロナウイルスの広がりにあまりに左右されたため、もう忘れているだろうが、2

続きを見る

来年の日本、真のテーマは自動車産業をどうするか

英国・EUの通商交渉は予想通り円満妥結 英国とEUが通商協定で合意し、市場が恐れていた「合意なき離脱」は回避された。筆者は欧州人の交渉マナーから考えて、互いに相手の非難をしながら期限ギリギリまで縺れにもつれさせ、急転直下で話を纏め、お手を拝借、はいシャンシャンとなるに決まっていると思っていた。ことが重大で深刻な影響を受ける人が大勢いる場合、この決着しかない。 ナ

続きを見る

木星・土星の大接近が暗示するもの

大きな時代の変化が始まっている 昨日は冬至だったが、夕方のテレビニュースでは約400年ぶりという木星と土星の大接近を報じていた。惑星の位置が複雑化した現代の人間社会を左右するとは思わないが、太陽や月の位置が気分や判断に微妙に作用することは明らかであり、統計的な処理を経てアストロロジー(西洋占星術)という技法が発達してきた。これの原型が生まれたのはメソポタミアとされるが、やがて中国

続きを見る

幸田昌則の不動産耳より情報<2021年1月号>

ここだけ読んでも役に立つ 今月のポイント 1.コロナ禍で、住宅の需要は一時的に高まったが、景気の悪化が足を引っ張る。 2.関西圏でも、より広い中古マンションを求める動きが強まっている。 3.テレワークを実施しているのは大手が多く、オフィス需要の減退を招いている。 最近の話題 2020年は、コロナで始まり、コロナで終わったが、第3波の感染拡大が続き、政府の「GOTOトラベ

続きを見る

GoToトラベル休止決定前にやっておくべきことがあった

政府も医療機関もだらしなさすぎる 新型コロナに医療現場が必死で対応していると伝えられる。もちろん筆者もテレビなどで現場の「苦労」は十分理解しているつもりだ。しかし、医療先進国とされている日本が、外国に比べてこんなにも少ないコロナ患者で右往左往し、医療崩壊目前だと言われると、何かが間違ってんじゃねーの、やり方が下手くそなんじゃねーか、と思いたくなる。 コロナ鎮静に

続きを見る

来年は春以降景気上向き・株価下向きとなる公算

中央銀行とマーケットの認識ギャップ拡大 今週は日米中央銀行の金融政策会合が重なった。筆者が強く感じたのは、FRBパウエル議長が足元の景気実勢を非常に弱く見ていることだ。一方、マーケットは極端に先行きの楽観が強まっている。時間が経過していくと、否応なしに両者のギャップは縮小することになる。マーケットはその過程を織り込むようにして動くのだが、強気相場の一巡後、投資家は、二段グリーン越

続きを見る

大変動の予兆が多く見られる

ドル現金からの資金移動が全面高を生んでいる 最大のイベントである米国大統領選が終わったが、トランプ氏が最後まで負けを認めず、一方で米国のコロナ感染者が急増しているため、筆者が想定したよりもバブル相場が延長している。本来なら来年後半の経済正常化・財政金融フル支援の停止を見据えて、債券利回り上昇、新興国・新興企業株への資金逆流が起こるはずだったが、いいとこ取りの楽観的な気分がまだ世界

続きを見る

PAGE TOP ↑