伊藤稔副理事長のコラムが5月11日の日経新聞に掲載されました
『日本経済新聞』2016年5月11日の夕刊に、日本個人投資家協会の伊藤稔副理事長がコラム「十字路」で「解は財政出動にあらず」と題した原稿を寄稿しています。
要旨は以下の通りです。
・世界経済の牽引役である米国経済が減速する中、世界経済の浮揚に向け各国が協調し財政出動することへの期待が高まっているが、英独が態度を明確にしていない。
・ドイツは第一次大戦後に起きたハイパーインフレの経験から財政出動には慎重。経済の活性化は構造改革による生産性の向上により達成すべきであると考えている。
・海外のアベノミクスに対する評価は厳しい。「第三の矢」である成長戦略(構造改革)は「まだ的に命中していない」と指摘されている。アベノミクスを再活性化させる手立ては財政出動ではない。
関連記事
-
-
9月JAII投資セミナー 『マネックス・広木が語る年末迄の相場展望 』が開催されました
JAII投資セミナー 『マネックス・広木が語る年末迄の相場展望』 が9月26日に開催されました。
-
-
11月JAII株式投資セミナーが開催されました。機関投資家に個人投資家が勝つ方法を伝授!
11月22日(火)JAII株式投資セミナーが開催されました。 ゲスト講師、張谷 幸一 氏(いち
-
-
再び歴史的高値更新に向かう金への投資と私の一生(第1021回)
私を支えてくださっている方々のおかげで、仕事をずっと続けながら最晩年を迎えることができている。8月
-
-
映画「罪の声」と日経平均3万円時代の接近、それに私の 46冊目の新刊プレゼント(第1040回)
「罪の声」の魅力はかなり多いが、何といっても、塩田武士の原作がいい。週刊文春のミステリーベストテ
-
-
映画「コンフィデンスマンJPプリンセス編」にバイデン当選と信じさせられているマスコミとNY株高のナゾ(第1024回)
再び映画館への禁断症状が出かけたので、慌てて観に行った。何を隠そう私は長い間、長澤まさみの演技力