7月15日(金)JAII投資セミナー『Very hot 暑気払い』が開催されました。 【ゲスト講師:週刊エコノミスト編集長】
公開日:
:
マーケットEye
7月JAII投資セミナー 『Very hot 暑気払い』 が開催されました。
ゲスト講師「週刊エコノミスト編集長」金山隆一氏をお招きし、「リーマンショックから学んだ事」「未上場でもすごい会社」「投資したい、社会の課題を解決する会社」等を講義していただきました。
【日 時】 2016年7月15日(金)16:00~18:00
【会 場】 中央区立 日本橋公会堂
「当面の相場展望」Q&A含む
木村 喜由 (JAII理事)

「未来をつくる投資とは」 Q&A含む
金山 隆一 氏 (週刊エコノミスト編集長)


「固定資産税を取り戻せ&ヤバイ金融商品」 Q&A含む
桐山 友一 氏 (週刊エコノミスト キャップ)

関連記事
-
-
【初・中級者向き】映画「SCOOP!」とヘッジファンド解約ショック
2016・10・30 福山雅治はやはりガリレオ・シリーズや坂本竜馬がニンに合っていると思うが、
-
-
フオーリン・アフェアーズの「台湾侵攻は近い」に反論する。日本株高へのひとつの材料として(第1090回)
あまりにも著名で世界的に影響力の大きい一流誌の論文にケチをつけるなんてーーと思われる向きもあろう。
-
-
映画「ロッキー」と官製相場とヘッジファンド激闘
今井澂・国際エコノミスト今週は「ビリギャル」を取り上げるつもりだった。口コミで只今大ヒット中。副題が「学年ビリのギャルが1年
-
-
【初・中級者向き】映画「カメラを止めるな!」と海航集団ビル売却命令と関税戦争
2018・8・12 この「カメラを止めるな!」の」の大成功は後世の語り草になるに違いない。何し
-
-
映画「シェーン」と参院選の争点になっている「円安が物価高を招いた」の野党の主張のイカサマ。私の強気。(第1121回)
「シェーン、カムバック!」という少年の叫びと、ビクター・ヤングの音楽が忘れられない。ご存知の西部劇





