【初・中級者向き】映画「崖の上のポニョ」と債券バブルの崩壊

公開日: : 最終更新日:2019/09/01 マーケットEye, 中級, 初級, 無料記事 ,

(第975回)2019・8・11

ご存じの宮崎駿氏の原作・脚本・監督の長編アニメの秀作。2008年公開当時、まだ幼かった孫娘が「ポーニョ ポーニョ さかなの子」とかわいい声で歌ったのが忘れられない。

魚の女の子のブリュンヒルデ(本名)は、海の女神の母と魔法使いの父に育てられている。或る日、家出して海岸にやってきたこの女の子は、ジャムの空き瓶に頭が挟まって抜けなくなったところを、保育園児の宗介に助けられる。

宗介はこの女の子を「ポニョ」と名付ける。ジャムの空き瓶を割るときに宗介は指に怪我をしたが、ポニョがなめるとケロリと治る。

ポニョの方は、人間の血を体の中に入れたことで、半魚人になり父母は今後について論争する。母はポニョを人間にしてしまえば良いと提案。古い魔法を使えば、ポニョを人間にして魔力を失わせればいい。条件は宗介の気持ちが変わらないこと。もちろんポニョは人間の女の子に変わり二人は幸せに暮らす。

この映画は「水」と「魔力」がテーマだ。ポニョの父は海底にある井戸に「命の水」を蓄えている。その井戸が一杯になると、忌まわしい人間の時代が終わり、再び海の時代が始まる。

この「井戸の水が満杯になると、時代が変わる」という設定がいまの「債券ブーム」がいつ満杯になり、時代が変わるか、という疑問と共通していると思う。

それほど今の債券市場はブームにある。アラン・グリーンスパン元FRB議長のように「債券バブル」と述べている向きもある。空前のブームと言っていい。

ご存知のお方も多いと思うが、ごく簡単に数字で示すことにする。

新冷戦勃発前の2018年7月と2019年7月との対比で示そう。

株式ファンドと債券ファンドへの資金流入の累計額だ。(2017年、年初以降)

株式  4,000億ドル→2,000億ドル

債券  4,000億ドル→2019年1月3,000億ドル

→6,000億ドル

もう一つは長期債金利の大幅で急速な低下だ。

例えば、米国10年もの国債の金利。2019年1月の2・7%台が、2019年8月7日には1・589%まで下がった。

これだけ債券の利回りが下がるのは(債券価格は上昇)、もちろん投資家が利回りを求めているのと、先行きの不透明性のダブルの背景だろう。

ブーム又はバブルの証拠はマイナス金利の債券の残高だろう。7月で推定13兆ドル、前年同期比倍増して、全体の25%に達した。

もちろん、具体的には、カネ余りと、世界不況を懸念して主要国の中央銀行が、次々と緩和策の追加を発表していること。加えてデフォルト率の低下も拍車をかけている。

先日、日本証券アナリスト協会でみずほ証券エクイティ調査部チーフ株式ストラテジストの菊池正敏さんの見解を伺った。

「世界景気の底入れまでは株式より債券の方が有利だし、2021年末まで、回復は見込めない」というのが、同氏の見解だった。ここいらが投資家のコンセンサスらしい。

反対に株式についての弱気が充満している。バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの6月調査ではグローバル株式に対しては2009年年初以降で最も弱気となっている。

本来の金利低下は、株式のバリュエーションを上昇させる効果がある。

歴史的に見たPERの平均値の15倍は、益回りでは6・6%に相当する。仮に1%金利が低下すれば、益回りは5・5%に低下し、PERは18倍に上昇する計算になる。

ちなみに現在の日経平均はPERで11・77倍、益回りは東証一部銘柄の予想ベースで7・49%。割安なことは誰の目にも明らかだ。

日経平均225種の一株当たり利益の1,760円の益回りは8・58%。8月9日現在のPERは11・65倍。前述の15倍になれば2万6,500円だ。

では、いつこの債券バブルが終わるのか。8月8日付の「木村喜由のマーケット通信」で、個人投資家協会理事の木村さんはこう指摘している。

「個人的な見解」と前提してだが「8月7日の米国債券市場で歴史的なチャートパターンが出現した。」「高値と安値で以上に大幅な値幅が日足で出現した場合『ワイドレンジングディ』と呼ばれる。これが長いトレンドの終わりにこれが出た場合、90%以上の確率でトレンドが反転する。」

木村さんは(前記したが)前日まで1・72%だったのが、8月7日に1・589%まで利率低下してから翌日に1・72%まで上昇した、と指摘している。

これと別に、フィナンシャル・タイムズ紙にブラック・ロックの債券担当者の「米国10年国債のマイナス金利低下は(実質ベースで)債券バブルの天井」という発表を個人ベースで行ったという。(この件はひと様に伺ったので現物は読んでいません。このブログをご覧の方でご存知でしたらお教えください。よろしくお願い申し上げます)。

このお二人が正しいのか、それともまたこのバブルが続くのか。答えは、まだ分からない。わかっていることは唯一つ。債券から株式への資金シフトが発生すれば、すごい大型相場になるということだけだ。

映画の中でポニョの父親のフジモトが言う。

「ポニョは魔法を使い放題だ。このままにしておけば世界は破滅する!!」私は債券バブルが終了するのは、次の空前の株式ブームにつながると思うので、破滅論はとりません。ただし、移行期にドカンがあるのは、仕方がないと考えています。

関連記事

今井澈のシネマノミクス

実は緊迫化している対中包囲による局地戦の可能性 (第1062回)

このブログの愛読者の方々は、私が米国の軍事産業の株価から「どうも冷戦がホット化、つまりドンパチやら

記事を読む

基本の話by前田昌孝(第15回)

<シリコンバレー銀、なぜ破綻> 東京株式相場は2022年度末にかけて上昇基調となり、日経平均

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「ジョーカー」と(恐らく)2020年のトランプ→ペンスの政変と株(第985回)

ウォール街の友人から、この映画を私がまだ観ていないと言ったら早く観て感想を聞かせて欲しいと言われた

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「人生スイッチ」とサイバーセキュリティ

何という面白いオムニバス映画だろう。アルゼンチンで史上最高の興行収入を上げたのも当然。アカデミー外国

記事を読む

インドネシア高利回り商品が熱い!
実録・投資セミナー 海外銀行口座開設編

ジャイコミ編集部 投資セミナーに行けば、販売会社がどんな投資商品を売りたがっているのか、どのような

記事を読む

PAGE TOP ↑