映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」と信頼するベテラン二人のN Yダウ平均とNASDAQ、日経平均の底値予想。そして私の強気 (第1100回)
一週間で興行収入12億円、観客50万人を動員した大ヒット作。私は長澤まさみのファンなので、早速、観た。
大きなドンデン返しがキモの映画なので、タネ明かしは遠慮しておく。しかし充分に満足したことだけは確か。おすすめできる。
このところ、急落している米国株式市場についてお問い合わせが多い。私なりに今回ブログを書くことにした。
テクニカルアナリストとして世界的に著名な若林栄四さんの昨年12月9日の資料をひっぱり出してみた。
若林さんはNYダウの天井を3万9394ドルに置いているが、現在はバブル。若林さんのバブル超えとしている72度ラインは3万902ドル。恐らくここが止まり場、と見ているのだろう。
NASDAQの方は、チャートを見ると1万1392ポイントがバブル入り。底値はコロナ禍直前の高値9838ポイントと読める。
ついでに日経平均の方も若林さんのご意見を述べる。チャート上は3万700円台に上限があり、このレジスタンスラインはなかなか抜けない。
日経平均は、2万5635円がチャートで見ると底値。ともかく実績ナンバーワンの方だから、信頼してよかろう。
私が同じく信頼しているマネースクエアの宮田直彦さんは、NYダウはいずれ4万ドルを窺うにしても、当面はGAFAMなど
ハイパーグロース株は冬の時代に入る瀬戸際と見ている。
一方日経平均は2万5983円から2万5280円を下値に、上昇トレンド入りを予測している。
では私は。
米国株はおいしい所はすでに相当終っている。FRBが今後過剰流動性を回収するには2、3年かかる。加えて政治不安、コロナ禍は見逃せない。やはり3万ドルすれすれをNYダウの底値、と見る。
一方、日本株の方は、米国株に引きずられて6月までに、見先の安値をつける。2万5000円が底値、と私は観る。
しかし、TOPIXでみると長期で明瞭に上昇相場が見える。過度の心配はご無用。
やはり3月末の配当取りで利回りが4〜5%、PERが10倍以下、2023年3月期の見通しがいい銘柄。三菱UFJに代表する金融ビジネスがいい。相場が下げ基調の時はやはり「森を見ず、木を見ろ」である。
結論。私は強気。しかし現在はキャッシュポジションを上げ、6月のチャンスを獲ることだ。
いつもなら映画のセリフでシメるのだが、今回は主題歌の「Anarchy」(作詞作曲 藤原聡)がよかったので、その歌詞の一部を。
「抜け出せ この集団の根強い重力を (中略)
何もない 誰も居ない じゃなきゃ怒れない」
関連記事
-
映画「ソロモンの偽証」前後編と「植木屋の地震」のその後
今井澂・国際エコノミスト今週は北野武監督の「龍三と七人の子分たち」を楽しみながら観た。8月で80歳になる私としては、ジイさん
-
ヨハン・ゼバスティアン・バッハの復活と拙著『日本経済大復活』との共通性。そして目先の投資の名案
ヨハン・ゼバスティアン・バッハの復活と拙著『日本経済大復活』との共通性。そして目先の投資の名案
-
孔明の「天下三分の計」と私が常識外れの意見を大相場説とからめて喜んでいるいきさつ (第1073回)
三顧の礼をもって迎えられた孔明が劉備に述べた大構想である。これで一介の軍閥の長に過ぎなかった劉備は
-
日本人が知らない中国投資の見極め方【2】
10月にも開通!「香港-上海直通列車」で上がる株アナリスト 周 愛蓮 この10月にも香港と上海の株式の相互売買が可能となる「香港ー上海直通
-
【初・中級者向き】映画「知りすぎていた男」と想定外のリスク
2017・3・20 先々週ヒッチコックの名作を書いたら、何の因縁かBSで56年の「知り