【初・中級者向き】映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」と安倍さんの内憂外患

2018・4・1

スティーブン・スピルバーグ監督でメリル・ストリープとトム・ハンクス共演、と来れば面白いに決まっている。みごとな映画職人芸で私は感動した。一見に値する力作と思う。

47年前の米国紙ワシントン・ポストは当時、優秀な記者を抱えていたが、一地方紙に過ぎなかった。編集主幹ベン・ブラッドリー(トム・ハンクス)はニューヨーク・タイムスに対抗すべく執念を燃やしていた。

ニクソン政権の圧力でニューヨーク・タイムスが世紀のスクープを報道できなくなった時、チャンスがやってきた。ワシントン・ポストは機密文書のもう一部のコピーを入手した。

しかし顧問弁護士や財務顧問は公表に反対し、社主で発行人のキャサリン・グラハム(メリル・ストリープ)に投資家は資金を引き揚げ、彼女とブラッドリーは刑務所行きだと警告した。

この映画のいいところはキャサリン・グレアムの成長物語でもあること。まだ男女平等の概念がない時代だ。自殺した夫に代わってトップになったが、周囲からまともに相手にされず自信もない。しかし機密文書をめぐり決断を迫られ、米新聞界の大物、働く女性の模範になってゆく。

内憂外患を抱える安倍首相、株価も外国人売りで一時大幅下落したし、円レートも105円を切るシーンも。3月23日には2回底入れしていた2万1000円近辺を切って2万619円(974円安)をつけたが、30日には2万1454円とまずまずで引けた。

27日の佐川証言で①文書改ざんは理財局で処理した②首相、麻生副首相や首相夫人の圧力、関与を否定した。

「なかったこと」の完全な証明は難しい。しかし偽証罪に問われるリスクを承知の上の証言だから、疑惑は晴れた形である。

改ざん前文書にある「特殊」「特例」が「10年間の貸付後に売却する」という手続きが異例だったので通達によって「特例処理」したという証言を行った。野党の質問が繰り返し同じ内容で、TVは同じ回答を映して「疑惑は晴れません」と絶叫していたが、何とバカバカしい。「内憂」の懸念は完全に去った、といってよかろう。

一方、26日に行われた金正恩の中国行きという「外患」である。

北朝鮮側が訪中を申し入れたことは報道から明らかだが、私は5月までに開かれる米朝首脳会談に先立って、米国トランプ政権と中国によるオドカシが効いたと見ている。制裁も昨秋から効いており、2月に外貨準備ゼロに追い込まれたのも一因だが。

たしかにブラフはすごい。

まず米国。①対「北」穏健派辞任(ジョセフ・ユン・ティラーソン)と強硬派登場(ポンペオ・ボルトン)②西太平洋海軍再編(強襲揚陸艦、イージス艦2艘追加)、原子力空母9艘ドック入り(春以降出撃可能)、病院船日本海へ配備③横田基地に7000戸の米軍家族用仮設住宅と地下壕建設(完了))

次に中国。①人民解放軍7万人を国境配置②30万人の軍による占領訓練(韓国語で「止まれ!動くと撃つ!」)を学習させた。

日本も。北朝鮮情勢対策本部設立(邦人避難。しかも韓国領内に入らない避難方法の検討)。

信じられないかも知れないが、文鮮明大統領の嫌がらせ。すでに3月18日、米原子力潜水艦の釜山寄港を拒否するほどだ。「北」の毒は韓国の体内に回っている。

これじゃあ金正恩がトランプ政権が条件付き降伏を考え、習近平主席に援護射撃を頼みたくなるわけだ。これまでの米国大統領とトランプ氏は違う。本気を感じるに決まっている。

まだ安倍政権をどうしても倒したい勢力にとっては、やめにしたくないらしい、また「北」の脅威がなくなったわけでもない。しかし、長期政権への不安を売り材料に、ここ11週間で8兆円も売った外国人投資家だが、売りのうち先物の6兆円分は今週から買戻しに入ると私は確信する。

トランプ大統領の方は、「北」が中国に駆け込むのは百も承知で、鉄・アルミの輸入制限に続いて台湾への旅行自由化条例にも署名。「次は中国」とばかり、中国の反発や意見は全然気にしない姿勢だ。首脳会談がおそらく秘密裏に去年の12月に決まり、ツイッターで「金正恩委員長は実に賢い」とつぶやいたころに、トランプ氏は勝利を確信したのだろう。そのあたりで米国憲法修正第25条第4節の「合法的クーデター」の心配が少なくなり、大統領の言うことを聞く閣僚がふえ始めた。

私のワシントンの情報ソースは「アンダー・ザ・レーダー・クラブ(お利口さん組)」を含め14人が大統領解任賛成ではない。態度保留の「ザ・フォー・エクセプションズ(特別四人組)」も含めてだ。(閣僚、重要機関の長23人)。

面白いもので大統領支持率も上昇し、ラスムッセン調査では3月末47%と昨年11月比6%アップした。この「外患」だけは私は目鼻がついていると思う。もちろんまだ結果は現実には見えてきていないが。

この映画が面白いのは、最高機密文書のスクープを獲得した瞬間でなく「スクープを発表するか、しないか」なこと。最高の場面は女社主のメリル・ストリープが、クローズアップで公表を決断するシーン。記事掲載を「やりましょう」。

映画のセリフから。メリルが勝利を得てからトムに言う。「いつも完璧でなくても最高の記事を目指す。それが仕事でしょ?」私はマスコミの一部が「安倍おろし」に狂奔しているのが、バカに見えて仕方がない。

映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」と安倍さんの内憂外患(第903回)

 

今井澂(いまいきよし)公式ウェブサイト まだまだ続くお愉しみ

ジャイコミ有料記事テキスト画像

 

関連記事

今井澈のシネマノミクス

映画「駅馬車」とセリング・クライマックスの接近と、コロナウィルス ワクチン (第1001回)

 ここ数週間、私は家の中に閉じ込められ、新作を見ることは不可能。幸い自宅にはヤマほど好きな古典作品

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「真実」と私がV字型上昇と信じる理由(第982回)

万引き家族」の是枝裕和監督の第76回ベネッイア国際映画祭のオープニング作品として出品した新作。主演

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「薬の神じゃない!」とバイデン勝利とNYと日本株の 高騰の今後 (第1039回)

映画「薬の神じゃない!」とバイデン勝利とNYと日本株の 高騰の今後 2020・11・15(第

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

「椿三十郎」とバイナリ―オプションの乱高下
今井澂・国際エコノミスト

今週は「マトリックス」のウォシャウスキーのつくった「ジュピター」を観たが、呆れ果てたトンデモ映画でコ

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「ウルフ・オブ・ウオールストリート」とロビンフッド、さらに「まだまだトランプ」(第1035回) 

 毎回、このブログは日曜日の発行にしているので、土曜の24日にしたのに首をかしげる向きもあろう。

記事を読む

PAGE TOP ↑