映画「ドント・ブリーズ2」と3万円大台達成は単なる通過点と見る理由第1080回)
前作「ドント・ブリーズ」は大ヒット。見ていない方はDVDでどうぞ。もちろんホラー映画が好きな方に限るが。
テーマはバイオレンスな盲目老人が若者を襲う。私は文字通り、イキを止めて、前作に引き込まれた。
今回も全く同じ。老人が少女と同居していたが、その少女が侵入者に襲われているのを救う。恐らく、このシリーズは第三作以降もつづくのではないか。
先の見えない現在だが、一つ確かなことがある。数字、である。
週末の日経、TV東京の世論調査(9月9日から11日)の発表でびっくりしたのは、私だけではないだろう。
自民党支持率が55%。
菅総理の辞任発表以前の8月中旬から10%もアップ。
もう少し永い目でみても、この55%はスゴい高水準である。
2012年11月 23%
2014年11月 35%
2017年9月 44%
大和証券の木野内英治さんによると、「(もともと)衆院選で大敗しないという見通しを立ていたが、議席を増やすかもしれない」としている。
木野内さんは、株価の予想として ―
「年末3万2000円、年度末3万6000円」と予測している。
背景は安倍政権当時の経験から。
①解散から値幅で3500円~6500円の上昇
②PERで1.35倍から1.5倍へ上方修正
これで、前記の「年末3万2000円」という結論を出している。
マネースクエアの宮田直彦さんは「3万2500円を目標値としている。(ただし高市候補当選を前提としているが)
では、このシナリオを阻害する悪材料はあるか。イエス。私は木野内さんの意見に同意しているが、アフガン敗退→バイデン政権の無力化、というシナリオだ。
バイデン政権の財政案が、意図した通り進まないリスクが、このところ高まっているのはご存知の通り。
そこで、低い税率で手持ち株を売り抜けておこうという米国投資家が増える。これがすでに一時的なNY市場での軟調な動きを引き起こしていた。もうひとつ。伊東秀広さんが指摘しているが、2月の高値に比べて、出来高が少ない。また
先物もよわい。それでも、株価の最大の決定要因は企業収益だ。これが強い。
TOPIXの一株あたり利益の上方修正が続いている。これも木野内さんのお助けを頂いた。
2021年3月期 95.4
2022年3月期 130.4(以前は123.6)
2023年3月期 140.9(同137.2)
2024年3月期 152.9(同 149.9)
結論 私は強気だ。
関連記事
-
映画「ドライブ・マイ・カー」と長期の円安・インフレ・タンス預金と金。(第1109回)
日本映画としては「おくりびと」以来、13年ぶりにアカデミー最優秀外国語映画賞を獲得した。これに先立
-
映画「春に散る」と明年の米国大統領選挙での勝利者は誰か。NY株式の見通しと合わせて
映画「春に散る」と明年の米国大統領選挙での勝利者は誰か。NY株式の見通しと合わせて 2023
-
映画「人生スイッチ」とサイバーセキュリティ
何という面白いオムニバス映画だろう。アルゼンチンで史上最高の興行収入を上げたのも当然。アカデミー外国
-
手塚治虫「火の鳥 黎明編」と円安メリットの再認識。「2」のつく年は「買い」説(第1112回)
手塚治虫は「鉄腕アトム」が超有名だし、声を受け持った清水マリさんは私の妹 充子の大親友なので、ご縁
-
映画「ローマの休日」と中国が受ける出過ぎの罪。同盟国へのプレゼントとしての円安。そして私の強気。(第1123回)
王女様がローマの街に脱出し、様々な体験をする。新聞記者と恋するが「国民のために」再び王女の地位に戻