「平家物語」と2025年に起こるかもしれない安保条約の廃止。その後の意外な日本の繁栄。
「平家物語」と2025年に起こるかもしれない安保条約の廃止。その後の意外な日本の繁栄。
2024・2・11(第1212回)
私は5才で祖父のヒザの上で、フリ仮名つきの平家物語を読んだ。祖父の英才教育だったのだろう。それと九九。幼い私にも、繁栄のあとに来る低迷、あるいは滅亡という世の中のきびしさが分かった。
<アマゾンより>
「もしトラ」が現在、TVのワイドショーでも取り上げられる位、ポピュラーな話題となっている。
しかし、一つだけ日本のTVが紹介しない「もしトラ」の政策がある。日米、日韓の同盟で「タダ乗り」だから廃止する、という項目だ。
関税10%とか移民とかNATO脱退とか、「バイデン一家は牢屋にブチ込む」「日本製鉄のUSスチール買収は認めない」。あるいは中国と北朝鮮とは相変わらずボス交渉で対応する」「腐敗したウクライナはプーチンにまかせる」とか、まあここいらは、ワイドショーでもやっているからご存知だろう。
エコノミストとしての私には「ドル安」の強力な推進。つまり円高の方が大いに気になるのだが。
ただし、私のワシントンのニュースソースは「副大統領候補」が、こうした極端な政策を薄める可能性がかなり大きいという。
冷泉彰彦さんの「プリンストン通信」によると――
①サラ・ハッカビー・サンダース氏(アーカンソー州知事、元ホワイトハウス報道官)
②エリス・ステファニク氏(下院議員)
③マイク・ポンペオ氏(元国務長官)
これらの人がいれば「トランプの毒」を大幅に減少、つまり「解毒剤」になる可能性は少なくない。いや、大きい。
まあ、私はここいらが希望になる。
やはり、日米同盟がなくなれば「中国の植民地になる」という恐怖が、
日本中をおおう。株安? いうまでもないでしょう。
日米同盟の廃止が起きない、という前提で話を進める。
当然、インバウンドと高速半導体で日本は大復活する、というストーリーは変わらない。
面白い話を、この日本全体の「上り坂」にからんで紹介しよう。
双日総研の吉崎達彦さんは、私の親しい方だが、40年ごとに上り坂、下り坂を迎えるという説だ。
①1868年から1904年(明治維新から日露戦争まで):上り坂
②1905年から1945年(日露戦争後から第2次大戦の終戦まで):下り坂
③1946年から1985年(戦後からプラザ合意まで):上り坂
④1986年から2025年まで(バブル経済の打撃の治療期):下り坂
⑤となると、2025年から上り坂、というコースとなる。
<アマゾンより>
株ですか? 若林栄四さんの近著『2028年までの黄金の投資戦略』によると――
「3万8239円をこえると、2031年には6万6000円、あるいは7万5000円」
「2037年には10万円狙い」
一方、円の対ドルレートは「最終的には1ドル72~65円」
さて、ごく目先。チャートからも外国人買いからも、銀行株。大手銀行の出遅れ。加えて地方銀行のいいところが、いい。
例えば大手ではみずほFG(8411)、りそなHD(8308)、地銀では九州FG(7180)、十六FG(7380)、ひろぎんHD(7337)。
では、皆さん、GOOD LUCK!
★新刊発売中!★
『日本経済大復活 GOLDEN CHANGE』(Gakken)
(今井澂著、216ページ、1600円予定)
2024年からの日本経済は「ゴールデン・チェンジ」と呼べる大変化を遂げ、半導体やインバウンドを牽引車に成長路線に回帰します。日経平均株価が6万円を目指す流れを詳細に解説しています。オススメ10銘柄つき。通刊50冊目の記念の書です。是非お買い求めください(→アマゾンでのご購入はこちら)。
関連記事
-
映画「鵞鳥湖の夜」と私の「それでもトランプ」説(第1033回)
久しぶりに妻の渋い顔をヨソに有楽町まで足を延ばしてこの作品を観た。「浅田家!」の方は文庫で原作(
-
インドネシア高利回り商品が熱い!
実録・投資セミナー 海外銀行口座開設編ジャイコミ編集部 投資セミナーに行けば、販売会社がどんな投資商品を売りたがっているのか、どのような
-
【初・中級者向き】映画「蜘蛛の巣を払う女」と2019年の好悪材料
スエーデンで2005年に出版され、世界で9900万部を売った超ベストセラーの映画化だ。本国では200
-
映画「空白」と、恒大問題で一時的に下げた相場、そしてジム・ロジャーズの戦略第1082回)
恐らく今年の邦画のベストスリーに入るであろう傑作。主演、助演の俳優がみなうまい。作品賞、主、助演賞
-
映画「ミステリと言う勿れ」とハマスのイスラエル攻撃のわが国にもたらす影響。上下動に関係なく利幅が狙える3銘柄
映画「ミステリと言う勿れ」とハマスのイスラエル攻撃のわが国にもたらす影響。上下動に関係なく利幅が狙