「ほぼカマラ」に終わった大統領選討論会。新時代に入る米国の政治。2035年まで続く日本の好況

2024・9・15(第1238回)

9月10日のディベートを観た。トランプ前大統領の笑顔が全くというほど無く、代わりにカマラ・ハリス副大統領の笑顔が目についた。

ディベート以前と以後とで、カマラ旋風が起きたことは明白である(%)。

NHKより>

ディベート以前   ディベート以後

ハリス      39       44

トランプ     43       40

ただ、経済的な運営はどうか、という見方からは依然、トランプ有利は変わらない。要注意である。司会者でも「トランプは防戦一方」と評したのだから、ディベートでカマラ・ハリス有利に進んだことは確実である。

そこで私が想起したのが9月4日付のフィナンシャル・タイムズ紙の記事である。

「トランプ敗北なら米国政治が20~30年にわたって安定」という見出しである。

同紙のいう通り「安定する」といっても「ルクセンブルクになる」という意味ではない。「二極化はつづく」。

トランプの「スター性」「無能だと思われていること」などを武器にして、有権者たちの支持を得ることができた、ということである。

同紙もいうように、「トランプが大嫌いな保守派の多くは、カマラ・ハリスに一票を投じることに消極的」である。

従って私は「ほぼカマラ」で「カマラ確実」とはまだまだ書けない、今回のテーマは前回のこのブログに書いた通り「中国が衰退するから、代わりに日本が興隆する」というロジックは、私自身も認めるが、たしかな確率ではまだない。

<出所:嶋中雄二の景気サイクル最前線(No.17)岡三証券>

<出所:嶋中雄二の景気サイクル最前線(No.17)岡三証券>

しかし畏友嶋中雄二氏が指摘する通り中国は明らかにコンドラチェフの波動が下り坂である(もちろん日本は登り坂)。

前回も申し上げたが、不動産バブルひとつをとっても容易でない。やはり中国の国運の前途は暗いと思う。

反面、日本は年を経るごとに明るい。嶋中さんは「2035年までは明るい」とのご託宣である。

では皆さん、GOOD LUCK!!

★新刊発売中!★

『日本経済大復活 GOLDEN CHANGE』(Gakken)

(今井澂著、216ページ、税抜き1600円)

2024年からの日本経済は「ゴールデン・チェンジ」と呼べる大変化を遂げ、半導体やインバウンドを牽引車に成長路線に回帰します。日経平均株価が6万円を目指す流れを詳細に解説しています。オススメ10銘柄つき。通刊50冊目の記念の書です。是非お買い求めください(→アマゾンでのご購入はこちら)。

関連記事

日経IR・投資フェア2017 に行ってきました。

日経IR・投資フェア2017が、8月25日(金)26日(土)に東京ビッグサイトで開催されました。

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

パール・バック「大地」とハンガーパンデミックの発生と中国の蝗害(第1029回)

ノーベル賞を獲得した名作。極貧の中国の農家・王一家の30年にわたる苦闘ぶりを描いた大河小説。大河の

記事を読む

米利上げ後はドル強気筋の利食いで円高も

  前回号発行時は日経225が2万円手前だったが、資源価格安により途上国景況感悪化、

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「崖の上のポニョ」と債券バブルの崩壊

(第975回)2019・8・11 ご存じの宮崎駿氏の原作・脚本・監督の長編アニメの秀作。2008年

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「サイコ」とまさトラ・リスクと円・株の今後と戦略

   2016年・11・6 アルフレッド・ヒッチコックのご存じの名作。

記事を読む

PAGE TOP ↑