再び言う「2025年に金をもうけない人は、オトコじゃない」。木野内栄治論文の意味するもの。

2024・12・8(第1250回)

いきなり刺激的な見出しで恐縮しているが、まだ「早く新NISAは全部手放せ、総売りだ」なんてバカを言っている向きがある。何ともなげかわしい。

幸いいい論文が出た。大和証券チーフテクニカルアナリストの木野内栄治さんが景気循環学会の機関誌「景気とサイクル」に次のような題で書いている。

<景気循環学会『景気とサイクル』第78号より>

「コンドラチェフの波と株式市場」

内容は充実して多岐にわたっているので、次のチャートをみていただきたい。

<景気循環学会『景気とサイクル』第78号より>

株式価値の根源である企業収益が、設備投資と相関し、株価も同じ。

次から見出しとチャートで、著者の目的など紹介する。

①財政出動でコンドラチェフの波が上向き、設備投資、株価も上がる

②インフレによりR&D投資活発化でイノベーション開花

<景気循環学会『景気とサイクル』第78号より>

③リショアリング。繰り返される日本が優遇される歴史

(注:リショアリングとはサプライチェーンを移動すること)

<景気循環学会『景気とサイクル』第78号より>

④最後に、在庫循環において意図した在庫の積み上げ局面が発生し、2025年央には日本株・テック景気が一旦のピーク形成となる可能性を指摘する。

木野内さんの言う通り、株価上昇は意図した在庫積み上げ終了でこれ迄はついている。

以上、ひとさまのご意見を紹介した。イマイさん自身、どう考えているか、と聞かれそうだ。

去る21日の日銀植田総裁発言と10月の全国消費者物価で、12月18、19日の利上げの織り込みが、グンと進んだ。

発言とは「あと1カ月あれば、多くのデータや情報が利用可能になる」と12月の利上げを示唆した。

ご存知の通り、利上げが出る前の12月18日にFRBがどんな政策をとるかを判断する。

私は、利上げ、FRB利下げどっちにしても円安ドル高が進むと予測している。

利上げ(0.25%)を踏み切った場合は、パウエル議長は次回に対しきわめて慎重な姿勢をとる可能性がある。一方、利下げに踏み切れた場合、インフレ再燃リスクを予想して、投機資金はドル買い、円安に進む。まあ対ドル160円近く迄か。

日経平均ですか? 4万3000円、明年3月末と迄は何回も申し上げた。その次? 石破政権の安定度と参議院選挙の気配を読んでから申し上げたい。

こんないい投資環境はあと百年しないと来ない。コンドラチェフの波から考えれば、すぐ分かる。

だから、私は言う。ことしと来年でもうけなければオトコじゃない、と。男女差別か。それじゃ「人間」じゃない、と言い換える。スミマセン。

幸い、12月中旬に13週と23週移動平均が「ゴールデンクロス」を実現した。

一度目は2023年4年3日終値から2033年6月23日終値まで19.12%の上昇。

二度目は2023年12月25日終値から2024年3月22日終値まで22.18%の上昇(いちよし証券・高橋幸洋さんによる)。

こんないい環境だから強気になる。

では皆さん   頑張ってください。

関連記事

基本の話by前田昌孝(第27回、終了!日銀ETF買い)

日銀が3月18~19日の金融政策決定会合で、株価指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ政策を終

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

シェイクスピア「空騒ぎ」と3つの世論の無駄な誤解。米国中間選挙の予測。そして私の強気。 (第1145回)

 シェイクスピアの喜劇の傑作。名誉、恥、宮廷政治に対する真剣なな考察を含んでいて(そこがい

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「千と千尋の神隠し」と8月の嵐の後の投資作戦

(第976回) 2019・8・18 ご存知の通りの宮崎駿監督の傑作で日本歴代興行収入第1位。第7

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「エクス・マキナ」と英国離脱の後に起きる恐ろしいこと

2016・7・2 先週私はベットの賭率から「BREXIT」はないだろうと書いた。 まさか

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

「長篠の戦い」と陰謀にひっかかったトランプ。NY新高値のワケと落とし穴 (第1046回)

 私は民主党が中国共産党と通じて、トランプ打倒を目論んでいることを、何遍もこのブログで述べてきた。

記事を読む

資産形成、長期の資産運用に役立つ、
プロの投資家による投資情報を配信!

投資家向けに作成したChatGPT専用ツールです。
銘柄コードを入力するだけで財務指標や適正株価を分析します。

ジャイコミをフォローしよう


 

NPOによる投資に役立つ情報メディア
『中立な情報を全ての個人投資家の為に』
PAGE TOP ↑