「 上級 」 一覧
基本の話by前田昌孝(第2回)
2022/03/02 | 上級, 無料記事 マーケットエッセンシャル, 前田昌孝
誤解しないでほしいが、株式投資の勉強が無意味だなどと主張しているわけではない。勉強することと、高いリターンを得る可能性が高まることとは別問題というのが、筆者の考えだ。勉強すれば、証券会社や資産運用会社などに高待遇で雇われる機会に恵まれるかもしれない。しかし、株価の先行きが的確に予想できるようには、ならないだろう。 ある論理が間違っていることを示す証明方法として、「背理法」がある。高等学校の
米10年債2%台乗せ、米株は2弾目の下げへ
2022/02/14 | マーケットEye, 上級, 有料記事 マーケットインサイト, 木村喜由
ついに金融引き締めが始まる 誤解している人が多いが、2月まではFRBの債券買い増しが続いており、まだ金融緩和局面が続行している。だが3月にはそれが終わりFOMC後は0.25%利上げが実施されるはずである。ここから引き締め局面が始まるわけだが、当然、為替を含め、世界的な資産配分のバランスに影響を与えるはずだ。それは利上げ局面終了となる24年末まで続く長い道のりとなるだろう。