「 全ての記事 」 一覧

【上級者向き】中期サイクルは7月5日に底入れした模様

ヘッジファンドが米朝会談以降売り仕掛け、設備投資関連もピークアウト鮮明 6月13日から7月13日までに、TOPIXは3.9%、日経225は1.6%下落、ドル円は1.9%上昇。この間、米SP500は0.4%上昇している。米10年国債利回りは2.84%で0.12%低下した。通常、米国長期金利の低下はドルの下落をもたらすのだが、今回は逆にドルが非常に強かった。一方、ドル高は日本株にプラスに作用するはず

続きを見る

【上級者向き】強い逆風に果敢に立ち向かう黒田日銀

安倍政権に財政再建が望めず、インフレ率引き上げしか道がない 東短リサーチの社長兼チーフエコノミストの加藤出氏は、5年前に亡くなった先代で同じく著名金融アナリストだった創業社長の御父上の跡を継いだのだが、日銀ウォッチャーとしては多分筆頭格と見てよいと思っている。大手調査機関のバックアップなしにハイレベルかつ格調ある分析をし続けることは至難の業であり、筆者も声援を送っている。加藤氏は直近のレポートで

続きを見る

【中・上級者向き】『米国債投資のタイミングはいま?』 岡部 陽二

『米国債投資のタイミングはいま?』            年金を補うための長期的な資産形成や老後対策にあたって、限りなく元本保証に近い低リスクの米国債に注目したい。 いまや円建て債券の利回りや預金金利はほとんどゼロであり、さりとて金融資産のすべてを株式投資に振り向けるのはリスクが大き過ぎる。 そこで、為替リスクを考慮しても元本保証に近い米国債への投資に廻すのは一案である。(もちろんリスク分散

続きを見る

【上級者向き】22500円到達なら中期サイクルは上昇転換

安値からの切り返しの動きで判定できる 筆者の認識では現在は3月26日に始まった中期サイクルの終盤もしくは新しいサイクルの序盤にあり、投資タイミングの急所にあるといえる。前回述べたように7月5日安値は中期サイクルのボトムの要件を満たしており、その後新たな中期サイクルの上昇局面に入ったと観測されたならば、通常であるなら上昇は2ヵ月続くから、一転、強気スタンスになるべきことになる。 もし7月5日

続きを見る

【上級者向き】再び売り攻勢を仕掛けているヘッジファンド

過去1か月では225の買い、TOPIX売りが鮮明 先週の投資主体別動向が発表されたが、外国人は現物先物合計で6843億円の売り越しだった。その前の週が8528億円の売り越し、今週が本日までに推定1兆円の売り越しだから3週合計でほぼ2兆5千億円の大量売り越しである。このペースは1月2週からの12週間で累計9兆3864億円売り越した際の平均7822億円ペースにほぼ等しい。 この時の先物売りが2

続きを見る

【上級者向き】FA関連の大崩れが意味する中国の過剰設備投資

2015年の株価崩壊以後のボロが出始めた中国経済 年の後半入りした本日は、資金需給から見て大幅安は非常に考えにくい状況だった。月末までに約5兆円の配当金が株主に支払われ、4-6月が円高・原油高で推移していたため日銀短観が冴えなかいことは想定内。それでも主力株から軟調に始まったことで、筆者がまず想像したことは産油国系国富ファンドによる換金売りだ。 原油価格はかなり上がったが諸国の財政赤字はま

続きを見る

【初~上級者向き】 幸田昌則の不動産耳より情報<2018年7月号>

最近の話題 今年になって、金融機関の不動産に対する融資姿勢が急速に変化している。 住宅ローンの審査についても、最近では、「融資不可」との回答が以前に比べて多くなっている。特に、投資物件についての融資は一段と厳しくなっていて、金融機関によっては、「原則として融資しない」とするところも出ている。 また、融資をするにしても様々な条件が付くようになってきた。主な例として、 1 融資の期間を短くする

続きを見る

PAGE TOP ↑