「 全ての記事 」 一覧
フオーリン・アフェアーズの「台湾侵攻は近い」に反論する。日本株高へのひとつの材料として(第1090回)
あまりにも著名で世界的に影響力の大きい一流誌の論文にケチをつけるなんてーーと思われる向きもあろう。たしかに我自身が恐れ多いなと感じている。 しかし、最近電話した旧知の米国のマネージャーが、日本株への投資比率を標準より低くしている一因と聞いたので反論する気になった。 順序として七月号の論文を紹介しよう。 題は「中国の台湾侵攻は近いー現実味を帯びて来た武力行使リスク」 内容を
金融緩和の副作用が顕在化、年末急落を警戒
2021/11/15 | マーケットEye, 上級, 有料記事 マーケットインサイト, 木村喜由
インフレ率が急上昇、引き締めを市場が催促する状況に マーケットには催促相場という言葉がある。利下げが当然視されるような経済環境にあって、中央銀行の決定前に市場が実施を織り込んで、金利や為替の下落、株価の上昇などに動いてしまうような状態を指す。この反対に、利上げが当然視されるくらいに経済が過熱し物価が上昇した場合、利上げを当て込んで相場が動き出すことも当然あるはずで、言わば
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」と12月上旬に襲うNY市場の「ド」か「ドカ」(第1088回)
いまから45~6年前のディスコ全盛時代の火付役の映画。主役のジョン・トラヴォルタはこれでスターになった。 ストーリーはブルックリンで働く20歳の若者トニーが、マンハッタンに住む女性と知り合い、コンテストに出場するお話だ。別にその後ブロードウェイに出るというサクセスストーリーではないが、ビージーズの音楽中心にヒット曲ヤマ盛りで、ジュリアナ東京で私などマネしたものだ。当時のディスコの熱気、熱狂