「 マーケットEye 」 一覧

【初・中級者向き】映画「北北西に進路をとれ」とトランプ発言と秋の株安材料

  2018・1・28 ご存知ヒッチコックの傑作で、サスペンス物の中の「巻き込まれ型」の代表だ。 主人公ケイリー・グラントはNYの広告代理店の男。クライアントと打ち合わせのためにホテルに行き、電話をかけることを思い出して立ちあがる。ちょうどホテルのボーイが「キャプラン様」と呼んだ瞬間だった。キャプランはFBIの一員で、敵国のスパイはキャプランを消そうと企んでいた。呼ばれ

続きを見る

【上級者向き】ほとんど気分で動いている現在の円相場

ドルが下がると都合がいい連中が策動的に動かしている模様 ドル円のように2国間の通貨を対象とした為替取引では、合理的な決定要因として両国の金利、インフレ率、成長率、国際収支などの格差が挙げられる。この他にも政治・軍事的要因や財政健全性に対する見方が重要になる場合がある。一時的には天変地異や災害、大きなイベント開催、大型の企業買収などの資金移動が影響する。 ドル円相場は4か月半ぶりに108円台

続きを見る

【上級者向き】米国市場はクライマックス接近の様相

長期金利と一緒に株価が上昇、楽観主義が強まっている 世界の株式投資家の基準となるインデックスは米国のSP500だが、今年になって14日間ある取引日のうち11日が上昇で連続安はなし、上げた11日全てが過去最高値更新という凄まじい結果である。一方、10年債利回りは昨年末2.409%だったのが2.65%に上昇している。資金が債券から株式市場にシフトしているということもできるし、今年から始まる法人減税効

続きを見る

【初・中級者向き】名作「ガリバー旅行記」と建設株

  2018・1・21 ご存知の冒険物語で小人たちの国、巨人たちの国、空飛ぶ島の国、馬たちの国―。イギリスに妻子を残し、懲りずに旅に出たガリバー。しかしよく読むと、1726年に出版されたこの物語は階級制度への批判、人間のいやらしい面を辛辣にえぐった凄い作品だ。 第三話で、私はとんでもないエピソードを改めて発見した。ラグナグ国でストラルドブルグつまり不老のひとがほんの少し

続きを見る

【上級者向き】相場はけっこう荒れている

投機筋による不自然な動きがあちこちに見られる ビットコインの急落を例外として、株式市場の堅調さに比べるとあまり大きく取り上げられていないが、為替相場も原油価格もおかしな動きが続いている。日本の市場では上がっているのは半導体や省力化機械(FA)関連に集中し、大半の銘柄はさほど上がっているわけではなく、バリュー系銘柄と一括りにされる銘柄群もバラツキが大きくなっている。 データセンター増設とチッ

続きを見る

【上級者向き】1万円札が廃止される日が来るのか?

タンス預金は日本だけの特異な現象 日経に主要3通貨の年末現金流通残高が440兆円に上るという記事が載っていた。世界通貨とも言えるドルが180兆円余りでGDPの約1割に対し日本円の106兆円はGDPの約2割でドルの2倍である。このうち1万円札は98.7兆円で全体の93%。常識的に考えてもこのうち半分の50兆円前後は「退蔵用」、いわゆるタンス預金とみて間違いない。デフレ時代だったうえに「銀行が潰れる

続きを見る

【初・中級者向き】歌舞伎「勧進帳」と原油と金価格の高騰

  2018・1・14 歌舞伎座で「勧進帳」を観た。9代目幸四郎が2代目白鴎を、染五郎が幸四郎を、まだ12歳の孫が染五郎を襲名した。ズラリと名優が並んだ口上も見ごたえがあったが、やはり高麗屋のお家芸に近い弁慶をどう新・幸四郎が演じるか。12歳の新・染五郎が義経をやれるのか。両人ともまずまずだった。吉右衛門の富樫は凄い出来だった。当たり前か。人間国宝なんだから。 &nbs

続きを見る

PAGE TOP ↑