債券バブルの打ち返しで株高基調は継続
2019/11/15 | マーケットEye, 上級, 有料記事 マーケットインサイト, 木村喜由
世界景気は徐々に悪化するが余剰資金があまりにも大きい 株高が続いている。米中貿易交渉が話題になっており、米国による第4次関税引き上げが見送られ、それ以前の分も一部撤回され、その結果世界経済も支援されると市場が期待していると伝えられる。だがこれは市場の見方が全くの見当違いだ。増税による米国経済への影響は単純計算で3兆円程度だが、中国以外への調達先切り替えや企業努力で大方吸収される。これまでの大
映画「ジェミニマン」と助走開始したFRBのQE4の威力(第986回)
ある高名な映画評論家が「映画史の残るエポックメイキング的」と評したので、実は上映開始の時に観た。なるほど面白い作品で、一見に値する。かつてない映像体験ができる。 狙撃者ヘンリー(ウイル・スミス)は、走る列車内の標的を一撃で仕留める豪腕。ただ55歳になり、そろそろ引退を考え始めた折も折、刺客がヘンリーを襲う。 この刺客は何と23歳のヘンリーのクローンだった。要するにウィル・スミスの
2019年11月JAII投資セミナー 『どうなる?どうする?令和日本の政治・経済』 のご案内
2019/11/08 | お知らせ
11月JAII投資セミナー 『どうなる?どうする?令和日本の政治・経済』 のご案内 【日 時】 2019年11月29(金)16:00 (開場 15:20) 【会 場】 中央区立 日本橋公会堂 2階 第4洋室(TEL:03-3666-4255) 東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 16:10 ~ 17:00(50分)「年末に向けた市場・経済の展望」Q&A