「 木村喜由 」 一覧

【上級者向き】金利が下がっても高配当利回り銘柄が値下がりする背景

個人預金にも多額のマイナス金利を請求する欧州の銀行 世界的な債券買いブームは留まるところを知らず、ついにイタリアの10年債利回りが1%を割り込んだ。ドイツ債は-0.71%、フランス債は-0.43%なので利回り格差はまだ大きく、イタリアに対する財務的リスクの見方が大きく変わったとは思わないが、ユーロを通貨とする国では銀行の中央銀行ECBに対する準備預金利率が-0.4%、デンマークでは-0.65%と

続きを見る

【上級者向き】対中トランプ関税強化で、中国脱出の動き強まろう

中国の国家情報法導入からすべてが変わった 今から思えば中国が17年6月に公布した国家情報法が大きな転換点だった。国家の安全強化という名目が伴えば、中国籍を持つ個人・企業は中国政府の求めに応じて、外国では違法とされる情報入手・提供を行うことが義務付けられた。これが外国で違法行為に当たった場合でも、中国の法律に従ったまでだと強弁されると、被害国側では簡単に処罰できず、裁判に時間が掛かる間にも被害が累

続きを見る

【上級者向き】予想以上に深刻な外国人の日本株離れ

米国上場の日本株ETFの残高が減り続けている 年初から8月16日までの累計で外国人は現物先物合計で2兆9766億円売り越していた。これを一手に引き受けた形となっていたのが証券自己で、2兆6769億円の買い越し。外国人の売りは直近3週間で2兆2267億円に上り、最近の米国債券の急騰の裏側で、米国金利安=ドル安=日本株安という関係に着目した投機筋の売りが大量に入ったことを窺わせる。しかしこの3週間の

続きを見る

【上級者向き】大詰め迎える香港情勢、中国軍の投入あるか

中国が強硬手段に出れば金融パニックに火を点ける 香港情勢は予想した通り鎮静化の動きは見られず、週末も170万人がデモに参加したという。運動側の要望は逃亡犯条例撤回や完全普通選挙の実施など5件に集約されて、雑多な混乱から一気に整理された政治要求となってきた。一方中国共産党側は、14日頃まで北戴河(ほくたいが)会議と呼ばれる党首脳と主席経験者など長老による非公式会合で重要懸案について語り合った。会議

続きを見る

【上級者向き】株価の中期サイクルの再検討が必要に・その2

期間の長いサイクルの底が到来という可能性もある 筆者は経済や市況変動には、比較的明瞭で理由付けしやすい、長短さまざまなサイクルが存在し、それを的確に判別すれば大きな失敗なく経済運営や資産運用が出来るはずだと信 じてい る。 経済理論や倫理に反する状態はそう長く続かないと信じる。 その立場でいえば現在の債券利回りの低下は実体経済要因から生じ た ものではなく、巨大な規模に膨れ上がったグローバ

続きを見る

【上級者向き】株価の中期サイクルの再検討が必要に

6月安値を割り込んだためシナリオが混沌状態 6月3日がTOPIX中期サイクルの底だったという前提で相場展望をしていたが、最近の下げでそれを割り込んできたため、サイクル解釈の再検討が必要になっている。とりあえず以下の3つの結論がありうる。1.前のサイクルがまだ継続中で、現在底値形成中である。底値を付けた後は新サイクルの上昇局面になるため、ほぼ例外なく鋭角的な上昇相場がしばらく続く。2.すでに新サイ

続きを見る

【上級者向き】債券バブルはほぼ限界、日本株の下値余地乏しい

投機筋のリスクオフシナリオ継続、あおりを受けて円高・株安に 6月3日がTOPIX中期サイクルの底だったなら次の底は9月後半から11月に到来する可能性が高いはずだった。しかし8月6日までの急落でこの安値を下回ったためサイクル解釈の再検討が必要になっている。とりあえず3つの結論がありうる。 1.前のサイクルがまだ継続中で、現在底値形成中である。2.すでに新サイクルに入っているが非常に弱気で、1

続きを見る

PAGE TOP ↑