気になるチャート
リーマン時との比較、外国人売買額累計

公開日: : 最終更新日:2016/04/25 マーケットEye, 無料記事

ジャイコミ編集部

気になるチャートをチェックしようという思いつきのコーナーを始めました。
どこでも見られるものだと面白くないので、それなりに工夫してみます。

再び08年と似てきた株価動向

まず1つ目は2007年8月のパリバショックからの約1年間と昨年8月のチャイナショック以降の日経平均の推移を比較したチャート。
去年後半から一部のストラテジストや個人投資家の間で注目されているものです。特に年初からの動きが08年とそっくりだと。

暴落チャート比較07年8月のパリバショックは米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅ローン)関連の証券化商品に投資していた仏BNPパリバ傘下のファンドが投資家からの解約を停止したというものでした。 ここからサブプライムローン問題が一般にも広く認知されていきます。

パリバショック後、08年3月にはサブプライム問題で損失を被った米投資銀行ベアースターンズの破綻、さらには9月のリーマンショックを経て、株価は大きく下落したのは記憶に新しいところです。

今回、つまり昨年8月の人民元切り下げを端緒とするチャイナショック以降の動向はどうでしょう。
確かに年初からの株価推移は08年年初と重なります。日銀のマイナス金利導入決定効果でいったんは反発しましたが、足元は再び似てきています。

ネットニュースなどによると、あの著名投資家ジム・ロジャーズが3月暴落説を唱えているそうです。はたして来月はどうなる?

ジャイコミ有料記事テキスト画像

10兆円近くが抜けた外国人マネー

2つ目のチャートは外国人投資家の日本株売買差額の累計額と日経平均の推移。

アベノミクス相場は12年11月の野田佳彦首相(当時)の衆議院解散・総選挙実施宣言から始まりました。そこからの外国人投資家の日本株の買いと売りを差し引いた額を積み上げていったのが、図の青色の部分です。

外国人売買累計額売買差額累計は15年5月に23.4兆円でピークをつけた後、足元では13.2兆円に減少しています。日本株市場から10兆円近く外国人マネーが抜けたわけで株価が下がるのも当然。

アベノミクスの賞味期限を示唆する図と言えるのではないでしょうか。

ジャイコミ有料記事テキスト画像

関連記事

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「北北西に進路をとれ」とトランプ演説

  2017・3・5 アカデミー賞が決まった。私は作品賞、監督賞を一生

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

映画「THE CREATOR/創造者」とトランプ第2期。岸田政権の寿命。そして注目株

映画「THE CREATOR/創造者」とトランプ第2期。岸田政権の寿命。そして注目株 202

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

アレクサンドル・デユマ「モンテ・クリスト伯」とまだまだ続く日米株価の新値更新、そして五つの落とし穴(第1051回) 

 このブログで「世界の十大小説」を取り上げたが、古い友人から第十一位は ?と聞かれた。

記事を読む

急落時には安値を拾う
ギリシャは影響少だが中国の大幅減速は世界景気に波及
木村喜由のマーケットインサイト

市場には不思議と波乱になったり、最安値、最高値を付けに行くような極端な値動きをしやすい時間帯がある。

記事を読む

【初・中級者向き】 気になるチャート
08年とやっぱり似ているのでしょうか??

ジャイコミ編集部 リーマンショックの起きた9月15日まで、あと63日・・・ というわ

記事を読む

PAGE TOP ↑