大谷翔平の二刀流と、人口減少でダメなはずの日本で株高が発生するワケ(第1075回)
日本人にとって最も嬉しいニュースは、エンゼルスの「オータニサン」
のホームランか勝利だ。メジャーリーグでホームラン首位,投手で五勝!
野球評論家の「二刀流はムリ」という説が否定された。嬉しい誤算という
ほかない。
いま、株高を支援する材料が、二本立てになっていることは、もっと注
目されていい。
株高を支えるもっとも重要材料が企業収益であることは誰でも知って
いる。
このブログで、増益の柱が国内要因であることはしばしば指摘した。金
あまり、コロナ禍の回復期待、低金利それに法人税軽減である。
今回指摘したいのは、国外要因。つまり円レートの円安、海外とくに米国
の景気回復が大きな役割果たしていること。
いい証拠として、英国エコノミスト誌の「ビッグマック指数」(7月24日
付)
米国ではビッグマック一つ買うのに5・65ドル、日本は3・55ドル。
デフレのせいじゃないか、と言われそうだが、円レートの低位定着を物
語る。
ちなみに、この指数の高さの順にいくか並べると・・・(単位ドル)
ベネズエラ8・35,スイス7・04,ノルウェー6・30.次いで米国。
逆に低い順から並べると
レバノン1・68,ロシア2・27、南アフリカ2,28トルコ2・34
。
ついでに。デイズニーランドの入場料は世界で日本が最も安い。
もう少し理論的に説明する。
日銀短観の製造業・大企業で年度計画による想定レートは対ドル105・
6万円。現実は109円台だから、円安も企業収益にプラスである。(この
部分は岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長高田創さんの資料
Today8月4日による)。
いよいよ結論に入る。
大和証券の木野内栄治さんに聞いたのだが、TOPIXの一株当たり利益
のコンセンサス予想は次の通り。
2021年三月期 95・4
2022年三月期 123・64
2023年3月期 137・26
2024・年三月期 149.75
4年かけて56.9%の増益。PER15倍とすると、日経平均は4万5千円
台に行くのもおかしくない。
長期は分かった。しかし目先は?
FTR代表の箱田啓一さんは「M&Aレシオ」は「1・0を割ったら買い」と
八月二日のレポートで書いた。
M&Aレシオとは、企業の買収にかかる投資資金を、何年分の営業キャッシュ
フローで回収できるかどうかを示す数字。
たしかに1年割れここ数年で、2021年3月と、2021年7月と2回しか
起きていない。
箱田さんは「8月11日から市場は上昇に入る」としている。来週以降の買い
をお勧めする。
ついでに、久かたぶりに、米国株を買いました。ロビンフッド(HOOD)30ド
ル台で買い、すでに50ドル台に突入、もっと上がると見ているので、当分持
続します。ご注目ください。
なお、8月15日のこのブログはお休みさせていただきます。あしからず。
関連記事
-
フオーリン・アフェアーズの「台湾侵攻は近い」に反論する。日本株高へのひとつの材料として(第1090回)
あまりにも著名で世界的に影響力の大きい一流誌の論文にケチをつけるなんてーーと思われる向きもあろう。
-
バルザック「ゴリオ爺さん」と米中対立の狭間で急成長する新興国への投資 (第1049回)
サマセット・モームが選んだ「世界の十大小説」をご存じだろうか。作品名だけ列挙する。 トム・
-
映画「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」と微妙な段階に入った東京株式市場。4~6月期にイケる銘柄。
映画「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」と微妙な段階に入った東京株式市場。4~6月期にイケる銘柄。
-
投資の羅針盤
資本課税強化は不可避
「新型相続税」導入の提言日本個人投資家協会副理事長 岡部陽二 日本の財政は改革の先送りで1,000兆円超の債務残高と毎年4
-
映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」と信頼するベテラン二人のN Yダウ平均とNASDAQ、日経平均の底値予想。そして私の強気 (第1100回)
一週間で興行収入12億円、観客50万人を動員した大ヒット作。私は長澤まさみのファンなので、早速、観