「般若心経」と日銀保有ETFの放出。政治の安定性と青木ルール。

「般若心経」と日銀保有ETFの放出。政治の安定性と青木ルール。

2024・2・25(第1214回)

テキスト, ホワイトボード

自動的に生成された説明

アマゾンより>

「色即是空 空即是色」から、イマイさん、この高値は永くつづかないという弱気と批判する向きもあるかもしれない。しかし近著で「6万円が5年以内」と主張している。長期では強気だ。

しかし、NVIDIAの好決算で日経平均が830円上がるというのは、やはり生成AIと合わせて材料がごく目先は、天井をつけつつあると私には感じられる。

今回この「般若心経」をとり上げたのは、この経典が、お釈迦様の言葉ではなく後世の人がつくり上げた「大乗仏教」の経典の一つだということである。

グラフ, ヒストグラム

自動的に生成された説明

日経ヴェリタスより>

史上最高値を突破した株価だが、外国人機関投資家は「日経平均は、日銀のETF買いで4000円カサ上げされている」とみている。

折も折、先週、日銀の内田眞一副総裁は「2%目標の持続的・安定的な実現が見通せるようになり、大規模緩和を修正するときは、(ETF購入を)やめるのが自然」と述べている。

日経ヴェリタスより>

しかし、2月15日現在、日銀の保有するETFの時価は約70兆円、含み益は30兆円に達している。日銀OBは売却を当面禁止して割安価格で国民に分売したら、という案を述べたことがあるが、日銀は時価での売却を主張している。(以上は日経ヴェリタス2月18日号による)。

これは「投資立国」を目標としている岸田政権にとって、財務省、金融庁なども含めた広範囲な協力が必要になる。当然、強力な政治力、政権の安定が要求されることは言う迄もない。

では、パーティ裏金問題でモメている現状をどう見るか。

「青木比率」は、当コラムの読者ならご存知と思うが、改めて記す。

元自民党参議院議員で内閣官房長官を務めた青木幹雄氏が提唱したものである。

第1法則は内閣支持率と与党第一党の支持率を合わせて50%を下回ると、政権が倒れるか、政権運営が厳しくなる。

第2法則は、総選挙の折に、与党第一党(の支持率)の青木比率に対する割合を(改選議席数に)掛けると、獲得議席となる。

タイムライン

自動的に生成された説明

NHKより>

最近のNHK調査によると「岸田政権支持率は25%」「自民党は30.5%」、合わせて55.5%。従って岸田政権は、まあまあ安定している。

マスコミは「不支持率58%」向けの番組の方が視聴率がとれるから、連日報道する。しかし私は七割がた岸田政権が持つとみている。

では、対米関係は?という向きには、過去40年間90%的中させてきた大学教授が「今回はバイデン」と予測していることを述べておこう(ここいらは来週に)。

★新刊発売中!★

『日本経済大復活 GOLDEN CHANGE』(Gakken)

テキスト

低い精度で自動的に生成された説明

(今井澂著、216ページ、税抜き1600円)

2024年からの日本経済は「ゴールデン・チェンジ」と呼べる大変化を遂げ、半導体やインバウンドを牽引車に成長路線に回帰します。日経平均株価が6万円を目指す流れを詳細に解説しています。オススメ10銘柄つき。通刊50冊目の記念の書です。是非お買い求めください(→アマゾンでのご購入はこちら)。

関連記事

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「アリー/スター誕生」と2019年の日米株式市場の動向

アカデミー賞候補とうわさされる映画を最近続けて2本、観た。一つは「グリーン・ブック」そして今回の「ア

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

ドストエフスキー「罪と罰」とロシアへの制裁の現状と、見直し。日本株の今後(第1136回)

今回は題とロシアが舞台、ということだけでつけた。他意はない。 10月5日、ミハイル・

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】大河ドラマ「西郷どん」とこの急落相場の反転時期

 ついに城山で西郷隆盛が死に、大河ドラマは終わった。私としては珍しく録画も使って全部観た。主役の鈴木

記事を読む

FXは浮動する!【Youtube 木村喜由のFX解説】

2023年8月3日にジャイコミチャンネルにアップした動画の案内です。 https://ww

記事を読む

こんな金融商品にご用心
実は高いクラウドファンディングのリスク
未公開株の解禁は時期尚早【下】

楠本 くに代 金融消費者問題研究所代表 前回、英国の金融規制機関であるFSA(現FCA)が、かねて

記事を読む

PAGE TOP ↑