映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」と、米国を襲う「財政の壁」と8月の「ドカ」一方、空前の大商いで「ド」は終わりの日本株。4万5千円へ

映画「岸辺露伴 ルーブルへ行く」と、米国を襲う「財政の壁」と8月の「ドカ」一方、空前の大商いで「ド」は終わりの日本株。4万5千円へ

2023・6・4(第1175回)

大ヒットして3日間で100億円を稼いだ、とか。特別な「黒」を追求する漫画家が主人公。これに雑誌社の女編集者がカラむ、やりとりが面白い。

ストーリーはネタバレになるので省くが、原作を知らない私でも楽しめた。

米国国債のデフォルト問題は、完全に終わりになった。

しかし、楽観できない。後始末がある。

米国の財政年度は10月に始まる。4月までの7ヶ月間で9245億ドル、前年同期2.6倍の大変な赤字である。

(ちなみに、これが米国市長の間でウクライナへの援助を止めろ、との意見が出ているきっかけになっている。共和党支援者で42%、民主党支援者で25%)

この1兆ドルに近い財政赤字を補うために、7〜9月に米国政府は1兆ドルの短期国債を発行する。5%近い利回りなので、米国機関投資家は飛びつくだろう。

反面、長期債や民間債は売却される。

「財政の壁」とは、前記した巨額の財政赤字。民間が債券市場からはじき出されるのが「クラウディング・アウト」である。

(以上は日本個人投資家協会の木村喜由さんによる)

当然、債券市場では価格の暴落(利回り急上昇)が発生する。

これが株式へどんな影響を与える?

下げ材料に決まってるでしょ!加えてマネーの供給が9・8%ダウン。

私が以前から申し上げている8月下旬。「ドカ」の材料に他ならない。

米国は「FRBの矛盾」がある。

インフレに対応するために金利を上昇している最中であることは、ご存知の通り。

しかし、地銀を中心に預金の流出、解約、それに株価の暴落があるので、金融は緩和せざるを得ない。この矛盾!

次は日本株だが買い場が来た。5月31日空前の大商いで440の下げ、その後大事な節目を抜いた、とりあえず3万3千円。

3年以内に4万5千円

何を狙うか、

注目株を3つ。増益率が高くperが低い、インフレに強い。

  1. 東急不動産(3289)29%10・6倍
  2. 神戸鋼(5406)37%5・0倍
  3. 横浜ゴム(5101)24%7・2倍

このほか大手商社株がいい。

関連記事

木村喜由のマーケット通信
トレンド追随のヘッジファンド、次の手は
原油急落後のディフェンシブ株ブーム

*木村喜由のマーケット通信は今後、有料記事で掲載予定です。サンプルとして無料公開しています。 日

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】歌劇「ドン・ジョバンニ」と選挙と日経平均3万円の時期

2017・10・15 モーツアルトはこの歌劇の序曲でいきなり「最後の審判」を思わせる和音から始

記事を読む

過剰投機で浮動株が少なくなった日経225
裁定取引で品薄化

前の勤務先が裁定取引の大手業者だったこともあり、先物インデックス関連の売買は1989年以来綿密にフォ

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

【初・中級者向き】映画「北の桜守」と米関税引き上げと米朝首脳会談と日本

  2018・3・18 吉永小百合120本目の作品でしかも「北の三部作の最後」

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

名門「ドイツ銀行」のまさかの経営危機

「選択」2015年9月号 今井澂 つい3年前には総資産で世界第1位、その後中国勢にその地位は奪わ

記事を読む

PAGE TOP ↑