「 全ての記事 」 一覧
公的年金「100年安心」本当か
厚生労働省が8月27日に発表した将来の公的年金の財政見通し(財政検証)の問題点は、日本経済がマイナス成長に陥るという最も悲観的なケースでも、毎年0.9%の賃上げを見込むなど、試算の前提に無理があることだ。厚生労働省は「100年安心」を訴えるが、積立金はもっと早く枯渇し、年金保険料の引き上げを迫られるのではないか。 金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループが6月3日にまとめた報告書「高齢社会
ミュージカル「ラ・マンチャの男」と日経平均の底値と反転とそれぞれの目標値(第983回)
このミュージカルは松本白鴎丈が染五郎、幸四郎時代から、私は5,6回観て いる。一回はアムステルダムの国立劇場で、ブロードウエイからの派遣スタッ フによる上演だった。 とにかくこの作品のテーマである「見果てぬ夢 (The Impossible Dream)」が素晴らしくいつでも元気をもらえ る。あとタイトル曲の「われこそドン・キホーテ」もいい。 曲だけではない。脚本も素晴らしい。ディル・ワ
映画「真実」と私がV字型上昇と信じる理由(第982回)
万引き家族」の是枝裕和監督の第76回ベネッイア国際映画祭のオープニング作品として出品した新作。主演にカトリーヌ・ドヌーヴ、助演にジュリエット・ビノシュとイーサン・ホーク。この芸達者ぞろいで、見ごたえのある作品になった。私は試写会で観たが、周囲でも高い評価の声が多かった。 映画のテーマは、国民的大女優という虚像になってきた主人公にとり、事実よりイメージの方が重要で、その方が彼女にとっての「