「 マーケットEye 」 一覧

ギリシャ危機騒動の「誤解」を糾す

日本個人投資家協会副理事長 岡部陽二 いわゆる「ギリシャ危機」は、2009年10月の政権交代を機に、財政赤字が公表数字よりも大幅に膨らんでいた不正会計の公表に始まる一連の騒動をいう。 それまで、ギリシャの財政赤字はGDP比で5%程度とされていたが、政権交代により旧政権下で財政赤字が隠蔽されていたことが明らかにされ、実際は13.6%に達していたことが判明したものである。 このギリシャ危機に

続きを見る

映画「人生スイッチ」とサイバーセキュリティ

何という面白いオムニバス映画だろう。アルゼンチンで史上最高の興行収入を上げたのも当然。アカデミー外国語映画賞にノミネートされ、カンヌなどの世界の映画祭を次々と席巻した。ダミアン・ジフロン監督。 ブラックユーモアに満ち、想像もつかないオチ。かつてのTVシリーズ「ヒッチコック劇場」でしばしば原作となったロアルド・ダールとか、ヘンリー・スレッサーのしゃれた短編が思い出される。 https:/

続きを見る

「いまはフィリピン、フィリピン!!」
実録・投資セミナー海外不動産編①

ジャイコミ編集部 投資セミナーに行けば、販売会社がどんな投資商品を売りたがっているのか、どのような口説き文句を使っているのかがわかる――。 海外不動産投資は、アベノミクス相場による株高で利益を得た個人の関心が高いと言われる。だが、セミナーに数回参加したうえでの結論から言うと、一筋縄ではいかない世界だ。では、めくるめく魅惑(?)の世界を紹介しよう。 いまはフィリピン、フィリピン!!

続きを見る

映画「ジョーズ」とソロス、バフェット、ジム・ロジャーズ

  夏だ。海だ。となるとすぐ思い出すのが「ジョーズ」。1975年の大傑作だからもう40年も前で、スピルバーグはまだ28歳!「激突!」をつくったあとの第二作だ。 CGがない時代の、つくりものの鮫で、あれだけコワーい映画を作るんだからすごい監督だ。 最後は、サメの口に入ったガスボンベに警察署長ロイ・シャイダーの射った弾丸が当たって怪物はバラバラ。 ギリチューはゲームオ

続きを見る

難問山積、疑問視されて当然の中国株の反騰

今週の経済雑誌はこぞって中国リスクを特集記事にしている。それも当然だろう。株価急落が不動産市況や自動車販売に悪影響を及ぼしてきたからだ。筆者も、中国の成長率が来年マイナスに転じる恐れが出てきたと書いたが、各方面の情報を勘案した結果、10~12月に早まる恐れがあると修正する(もちろん大本営発表ではなく、実質ベースの話)。 政府が猛然と市場介入を繰り返したため株価は小康状態を維持している

続きを見る

怪談「牡丹燈籠」とギリチュウ・アゲイン

机の上が資料で山のようなので整理してみた。ギリシャの方は「デフォルト必至」「脱退の連鎖」という見出し、中国の方は「中国経済に打撃」「市場原理無視」などなど。破滅論がなんと多いこと―。今となっては何となく、そんなこともあったの、という感じだ。 過ぎたギリシャ、中国はこれから 私が楽観的である続けたことご存じの通り。ロジックとしては――。 「ギリシャ問題はドイツ問題。ドイツの大手銀行が倒産保

続きを見る

過剰投機で浮動株が少なくなった日経225
裁定取引で品薄化

前の勤務先が裁定取引の大手業者だったこともあり、先物インデックス関連の売買は1989年以来綿密にフォローし続けている。裁定残高の増減により株価指数が上下に過大に振れ、その反動も激しいことから、裁定取引の動きを追えばある程度予測にも役立つだろうと考えた。 その後、あまりに品薄銘柄による歪みがひどくなったのでこれを批判するレポートを書き始めてから、もう4半世紀が過ぎてしまった。 歪みを是正する

続きを見る

PAGE TOP ↑