選挙後の岸田政権とバイデン政権の政策に注目

世界の潮流は「減税・規制緩和」から「増税・適切な私権制限」にシフト   初めにご連絡することがある。このマーケット通信は20年前の6月に創刊し個人投資家協会へのボランティア活動として年100本のスケジュールで提供することにしていた。その後、執筆のためにカバーすべき分野や市場が大幅に広がり、データ入力の作業も増加する一方で筆者の年齢も上がり、相応に活力は落ちている。結果として1

続きを見る

ガラパゴス化した日本型投資信託の禍々(まがまが)しさ――その禍根は断てないのか

2012年以来のアベノミクス効果で日本株は大幅に上昇しており、米国をはじめとする海外各国の株も堅調に上昇を続けてきた。当然、投資信託への資金流入も順調に拡大してきたものと思っていた。統計上の投資信託残高は2017年に100兆円を超え、2021年末には150兆円超に達しているからである。 ところが個人金融資産の中身を見てみると、投資信託(公募投信)の残高比率が2014年以降ほぼ一貫して減少して

続きを見る

これから増配・自社株買いが増えるだろう

企業の資産ガバナンスに厳しい注文   9月末に四半期決算を迎える企業の決算発表が始まった。225銘柄では中外製薬を皮切りに本日3社、明日15社、28日16社、29日24社。会社数ではこれで3割だが、最も注目度の高い半導体・電子部品、総合電機や機械大手がほぼ出揃うため、決算全体の様相はこの段階で7割方決まると思われる。利益や時価総額比重の高い自動車、総合商社、銀行はまだだが、こ

続きを見る

映画「マスカレード・ナイト」と米国公的・私的年金の明年からの日本株買いの開始(第1086回)

キムタクも長澤まさみも、私のお好みなので封切り後、早速観た。 犯人が私にはすぐ分かってしまったのが玉にキズ。しかしキムタクのタンゴのダンスシーンのカッコいいこと! 「容疑者500人」というキャッチフレーズの通り、仮面をかぶったホテルの客がヤマのようにいて、その犯人を見分けるのは容易でない。しかもカウントダウン・パーティなので時間は限られている。 犯人がわからないように、企業収益

続きを見る

カフカ「変身」とマーク・ファーバー博士の不吉な予言。そしてフシ目をこえた円の対ドル安、そして私の強気(第1085回)

「ある朝、グレーゴル・ザムザは(中略)自分がベッドの中で巨大な虫に変わっているのに気が付いた」 この有名な書き出しで始まるこの短編は、まあ99%の方は読んでいるに違いない。 この「虫」という訳は正しくない。本来は「害虫」や「害獣」つまり「人間にとって有益でない生き物」という意味の言葉。ドイツ語はUngezieferである。 最近、時代の変化、特によくない変化を暗示する市場の変化

続きを見る

中国は来年大幅マイナス成長に

不動産投資が激減し輸出が伸びなければ当然そうなる   7-9月の中国のGDPが前年比4.9%増と報じられた。4-6月比では0.2%増だという。筆者は中国のGDP統計や不良債権比率など、当事者の改竄が可能な数値は信用していないが、変化の方向性を知る指標としては重視している。先進国でも財務関係の粉飾は珍しくなく、国民に情報開示がなされる外部機関のチェックがなされない政治体制では数

続きを見る

超金融緩和の反動がこれから始まる

最重視すべきは米国10年債利回り、年末2%、来年末3%目指す   内田樹(たつき)という評論家がいる。日本の歴史や国民性をよくわきまえた鋭い指摘をする人だが、「実現しなかった未来」を一度考えてみるとよい、という彼の主張は好きである。歴史の分岐点で、AでなくBだったら、その後どうなっただろうと考えてみる。その線で、もしコロナ禍が起きていなければ、世界は、マーケットは、どうなって

続きを見る

PAGE TOP ↑