「 遠吠え 」 一覧
【上級者向き】トランプ氏は本気なのか
トランプ米大統領が11月6日の中間選挙を控え、「米国第一主義」の政策に走っている。7月6日から中国製品818品目に対して25%の追加関税を適用するほか、輸入自動車への最高25%の追加関税、中国製品2000億ドル分への10%の関税上乗せなどを打ち出している。中国企業による対米投資制限や、ハイテク製品の対中輸出制限も検討している。米中ハイテク摩擦に発展するとの懸念が、株式相場の足を引っ張っている。
【上級者向き】買収防衛策の時代は終わった
今年も6月の株主総会シーズンがやってきた。2017年の総会から機関投資家による議決権行使結果の個別開示が始まり、会社提案議案に対しても厳しい目が向けられるようになった。特に反対票を集めているのが、買収防衛策の導入・更新に関する議案だ。敵対的買収を防ぐには、買収防衛策に頼るよりも、企業価値を高めて株価を上げることができる経営者をすえることが重要になった。 議決権行使結果の個別開示は、2017年
【上級者向き】廃止相次ぐ相談役・顧問
企業の意思決定への関与が不透明だとして海外投資家が批判している相談役や顧問を廃止する企業が相次いでいる。現在は上場企業の約6割が相談役・顧問を置いているが、会社法に定めのない役職で、権限や責任が曖昧になりやすい。社長・会長経験者などは今後、自社の相談役・顧問ではなく、他社の社外取締役として活躍することが求められる。 三菱商事は4月20日、社長・会長経験者が就く特別顧問と相談役制度を見直すと発
【上級者向き】じわじわ進む「株式から投信へ」
日銀から2017年末までの資金循環統計が発表された。デフレ脱却への期待も強まっていることから、「貯蓄から投資へ」の兆しが少しは見えるのではないかと期待したが、家計のデータをみると、預金への資金流入は1年間で19兆円弱と相変わらず多く、株式からは4兆6000億円弱が流出した。投資信託には約5兆円が流入し、「株式から投信へ」がじわじわと進んでいることがわかった。 株式からの資金流出は2017
【上級者向き】7500億円買い越した個人の嗅覚
東京証券取引所の投資部門別株式売買状況によると、個人投資家は2月第1週(5~9日)に株式を7458億円買い越した。1987年10月第3週(19~23日)の買い越し額6504億円を上回って過去最高だという。米国株安を受けて株価が急落したところをすかさず買い向かったが、個人の嗅覚は今年の株高を言い当てているのだろうか。 2月2日の金曜日に発表された1月の米雇用統計で、平均時給の前年同月比伸び率が
【上級者向き】規制論に揺れるビットコイン
代表的な仮想通貨であるビットコインの価格が下落している。情報サイトのコインデスクによると、1月17日には一時1ビットコイン=9199ドルまで下げ、2017年12月17日に付けた取引時間中の最高値1万9783ドルからは半値以下になった。ドイツやフランスから国際的な規制を求める声も出ており、規制を嫌って資金が流出している面もある。しばらく混乱が続くかもしれない。 1月17日の急落は中国や韓国など
【上級者向き】減らない企業不祥事
2017年の東京株式相場は「西暦末尾が7の年は荒れる」などと警戒されていたが、景気や企業業績の好調に支えられて順調に推移した。特に日経平均株価は10月に16日連続高を記録するなど、秋口から大きく値上がりし、6年連続の上昇となった。ただ、品質不正や不適切会計など企業不祥事が目立つ1年でもあった。ESG(環境・社会・企業統治)を重視する時代を迎え、株価は不祥事に敏感に反応する。 企業の不祥事