【初・中級者向き】映画「クワイエット・プレイス」と私のストラテジスト評価
公開日:
:
マーケットEye 今井澂, 今井澂のシネマノミクス
2018・9・30
すごいホラー映画を観た。題名の「静かな場所」は、人類の大半が死滅した近未来の世界。盲目で音に敏感に反応して生き物を襲う未知の宇宙からの怪物が、アッという間に文明社会を崩壊させた。遠くの音でも聞きつけ速くて抵抗不能。銃も使えず(撃鉄を起こす音で襲われる)ひたすら音を出さない工夫をしなければならない。
主人公夫婦は聴覚障害の10代の長女、10歳の長男、5歳の次男の5人暮らしだが、音をたてたために次男が食い殺されてしまう。その前から歩く道には砂をまき、ハダシで、会話は手話を使う。出産間近でもあり、4人の緊迫感は高まり、観客の方もともに息を殺しているうちに一体感が盛り上がる。同じような発想の「ドント・ブリーズ」でも沈黙が生存の条件だったが、この作品の方がケタが一つ違う。映画館の中じゅうがポップコーンどころかコーラを飲むのも控えるくらいの緊張だ。
一つの間違いと、2つの的中
この9月は私にとって映画の一家ほどではないが、緊張の1か月だった。この間に私は①8月のサマーラリー説は不発でこれは間違った②しかし9,10月の両月のうちに3回も抜けないではね返されてきた日経平均2万3000円のカベは抜け②為替も対ドル113円19銭を抜いて円安に向かう、と予測した。
また2万4000円台に乗せると、2万7000円ぐらい迄は真空地帯、とも述べた。9月14日に2万3000円を抜き、9月26日には引け値で明確に2万4000円に乗せ、それに先立って21日は対ドル132円台に。一つの間違い、二つ的中だ。今後の株価はまだわからないが、息をつめて待つことにしよう。
さて、私の市場への見方を述べた。恐らく次の皆様の関心は「いつ、いくらで天井か?」「どうやって天井や底値を判断するのか?」だろう。
ひとつ、私が永年使ってきたやり方をご紹介しよう。「当たり屋につけ、曲がり屋には向え」だ。向かう、という意味はその人が売れと言ったら買え、買えといったら売れ、ということだ。
幸い、9月9日付の日経ヴェリタスが「2018年度末の日経平均株価の見通し」を8人のストラテジストの見解をまとめている。「当たり屋」らしく私には見えるのは、A証券のK氏の2万6000円~2万7000円、B投信のO氏の2万5000円~2万6000円、それにC投信のK氏の2万5500円、D調査会社のH氏の2万5000円四人だろう。
お気の毒だが「曲がり屋」はE証券のAさんの2万1000円~2万2000円だろう。何かがあって下落しても2万3000円が止まり場になるからだ。
この9月9日付に先立って7月にも日経ヴェリタスは30人のアンケート回答を掲載している。この中の外れ屋はF投信のS氏で、安値は10月で1万9080円、高値は12月で2万3000円。もう一人の曲がり屋はG投信の0氏で安値は12月の2万円、高値は9月の2万3000円。残念ながら曲り屋の三人のうち二人は投信運用会社で、これじゃあ運用成績の方も少々心配になってしまう。
意地が悪いって?私は「プラン・ドゥ・チェック」という経営上のルールから、マスコミの方々も投資家の方々も、発表された見解にチェックが必要でしょ?といっているだけです。逆に言うと、的中したストラテジストはもっと称賛されていい。私は市場見通しという仕事は、それくらい難しいものだと思うのです。
映画のセリフから。父は長男を近くの瀧に連れてゆく。「もう手話はここではいらないよ。やつらは自然の大きな音には弱いからね。ここならオレたちは…声を出して会話できるさ。」大きな瀧の音に隠れた小さな声を聴くのがプロの仕事だと思う。マスコミは良く間違えるし、情報はヤマのようにあるから、選択は大変。しかし、それでも、やっぱりしなければならないお仕事です。
ここまで書いてきて日経ヴェリタスの9月30日号が届いたのでさっそく読んでみたら、ストラテジスト14人の「日経平均高値、安値、時期」が掲載されていた。9月9日号8人とは違うメンバーだ。
ここでは、年末から年初に2万6000円が4人いる。H投信のI氏、I生保研究所のI氏、J証券のA氏、K投信のS氏。2万5500円も4人。L証券のK氏、M投信のT氏、N投信のK氏、O投信のH氏。
2万5000円も4人。P投信のI氏、Q金融機関のY氏、R投資顧問のM氏、S投信のT氏。
弱気で曲り屋候補は二人。T外資系のO氏、U金融系のO氏は二人とも10,11月に高値はせいぜい2万4500円。この目標ではすぐに行っちゃうんじゃないかなあ。
映画「クワイエット・プレイス」と私のストラテジスト評価(第927回)
今井澂(いまいきよし)公式ウェブサイト まだまだ続くお愉しみ
関連記事
-
【初・中級者向き】映画「博士の異常な愛情または私はいかにして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」と「北」水爆の解決
2017・9・10 1964年の名匠スタンレー・キューブリックの傑作。62
-
【初・中級者向き】映画「アイ・イン・ザ・スカイ世界一安全な戦場」と一時的円高
2017・1・8 戦争映画というと戦闘シーンがつきものだ。しかし今回私が観
-
【初・中級者向き】映画「眼下の敵」と米・中・朝のカード切り合い
2018・5・27 今どきは新作のいいのが少ない。「狐狼の血」はガッカリだ
-
映画「サンダーボール作戦」と容易でない中東情勢とロビンフッダーたちの起こす株価乱高下 (第1050回)
実は007ものの大ファンで、全部のDVDを持っているが、やはり初代のショーン・コネリーがずば抜け
-
【初・中級者向き】ya歌劇「カルメン」と大阪万博招致成功と原油急落とダブル選挙
久しぶりに新国立劇場の「カルメン」を観た。主役とドン・ホセがいい出来だったが闘牛士がイマイチ。残念