橋幸夫・吉永小百合「いつでも夢を」とこの下げ相場の大底。そして注目業種と銘柄

2025・11・30(第1301回)

<アマゾンはこちら

橋幸夫と吉永小百合の歌った佐伯孝夫作詞、吉田正作曲のこの歌が、私は大好きだ。

「言っているいる お持ちなさいな

いつでも夢を いつでも夢を」

この爺さんは夢が待ちどうしい。死んだ妻が時々出てくるからだ。

さて、この米国株の相場の下げ止まりは? 私がヘッジファンドのマネジャー数人に聞いたところでは――

ヤフーファイナンスより>

「こうした急落はAIブームの上昇期の特徴であり、これからこのブームは数年はつづく」

「何か大きなショックがあれば、それは下げるが相場の基調は強い。ただ2026年第1四半期には調整があるだろう」。全体にはカンカンの強気であった。

ヤフーファイナンスより>

一方、日本株の方はPERからみて4万8000円台は一応の大底がついたと私は観ている。

ただ、中国の、高市いじめが激しくなれば、4万3000円台がおそらく大底だろう。レアアースの出荷停止とか。

銘柄ですか? インバウンド関連の下げがきついので手を出しやすいが、ヘッジファンドのマネジャー達は「魅力がない」と手を出さない。やはり建設、セメント、鉄骨などインフラ関連が魅力的である。

金融庁の伊藤豊長官が注目すべき発言をしている。「年内をメドに地域金融に関する政策をパッケージした『地域金融強化プラン』を策定し、強力に推進してゆく」。これからすぐ連想されるのは地銀の優良行である。

たしかに中国の高市政権いじめは度がすぎている。しかし、この政権はトランプ2.0の強力な支えがあるので、失脚はありえない。年内または新年早々の頃に総選挙があるとみている。長期政権が確立されよう。

最後に。著名な一柳良雄さんから丁重なお手紙とプレゼントがあった。この人は本当に人の心をつかむ名人で、TV番組(BSテレビ東京)の毎週土曜日朝9:00~9:30は寝坊なので録画して必ず観ている。おすすめである。

関連記事

基本の話by前田昌孝(第32回、含み益課税のなぜ)

株式相場の上昇局面が続くと、譲渡益の一部を税収として取り込みたくなるのか、格差是正を進めたくなるの

記事を読む

投資の羅針盤
始動し始めたばかりのライツ・オファリングに打つべき手は?
財務状況を基準とした規制強化は問題

日本個人投資家協会 副理事長 岡部陽二 東証は増資手法の一つとして既存株主に追加出資を求める「ライ

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

アレクサンドル・デユマ「モンテ・クリスト伯」とまだまだ続く日米株価の新値更新、そして五つの落とし穴(第1051回) 

 このブログで「世界の十大小説」を取り上げたが、古い友人から第十一位は ?と聞かれた。

記事を読む

JAIIの20年①
証券取引所は誰のもの?
コンサートとパーティーのパリ証取

日本個人投資家協会事務局長 奥寿夫   日本個人投資家協会(JAII)は2015年

記事を読む

今井澈のシネマノミクス

カミユ「ペスト」とFRB頼りのNYダウの最高値更新と日本(第999回)

フランスのノーベル賞作家アルベール・カミユの代表作で「異邦人」と並ぶ。フランツ・カフカの「変身」と

記事を読む

PAGE TOP ↑