「 有料記事 」 一覧

【上級者向き】やっぱり消えたメキシコ関税、一転して中期サイクルは上昇入りも

フェイクニュースで騒動を作ったトランプ大統領 中国は米国にとって明確に国益を脅かす「準敵国(交戦はしていないが利害を共有しない)」であるが、メキシコは包括的非関税協定も結んでいる友好国である。そこにいきなり上乗せ関税を課し、毎月税率を引き上げるというのは、互いの面子とか手続きを尊重する外交交渉として、どう考えても筋が違っていた。結局損をするのは米国民と米国企業なので、ギリギリのところで米議会が差

続きを見る

【上級者向き】金融緩和期待は行き過ぎ、まだ今後の指標の悪化待ちの段階

メキシコ追加関税はあまり心配しなくてよさそう 一昨日の米国株式急反発の理由として、メディアはこぞってパウエルFRB議長が今後の金融緩和の可能性を示唆したことを挙げているが、当日の債券市場では金利が上がっており、理屈に合わない。むしろ関税問題の責任者であるピーター・ナバロ氏(著名な対中国強硬派)が対メキシコ関税引き上げに消極的な発言をしたことで、大きな問題に至る前に解決するとの期待が強まったのが原

続きを見る

【上級者向き】自殺点乱発のトランプ、内外から怨嗟の声高まる

株式市場からも富裕層からもイスラエルからも早くやめろの声が 先週金曜寄付き直前にトランプ大統領がメキシコからの全輸入品に追加関税を課すとの声明が報じられた。米墨加は自由貿易協定の締結国であり、基本的に域内貿易は非課税だったはずである。ところが米国は不法越境者の取り締まりが不十分として一方的に6月10日から5%、7月以降は毎月5%目先のずつ25%まで引き上げると宣言した。 米国の輸入額は約3

続きを見る

【中・上級者向き】自社株買い銘柄は「買い」か

最近、企業による自社株買いが目立って増えている。 2019年に入ってからだけでもNTTドコモ、日本電産、伊藤忠商事、ソニー、クボタといった企業名がずらりと並ぶ。マネー雑誌には「自社株買いで株価が上昇しそうな銘柄を探せ」といった威勢のいい特集も見かけるようになった。 自社株買いとは、株を自社で買い取って流通量を減らすことである。1株当たりの利益が増えて株価を高めるので、配当と並ぶ「株主還

続きを見る

【上級者向き】証券会社への逆風は続く

2019/05/31 | 有料記事

証券会社の2019年3月期決算が出そろった。12月期決算の楽天証券を除く主要13社の業績は、純営業収益が2018年3月期比17.3%減の2兆8508億円、純利益が同84.0%減の882億円だった。株式も投資信託も顧客の動きが鈍く、SBI証券を除く12社が減益だった。対面営業の証券会社では顧客の高齢化が進んでおり、ビジネスモデルの再構築が急務だ。 最も厳しかったのが最大手の野村ホールディングス

続きを見る

【上級者向き】まだ「よい形」は崩れず、好材料待ちの形勢

令和に入り外国人売りは累計2兆5千億円、でも下げ渋る テクニカル分析の立場では本日の動きは重要だった。米国主要3指数が揃って5月の最安値を更新するところを、東京は14日の安値を割らぬまま午前中で安値を打ち大引けは本日最高値で引け。TOPIXは先週より10ポイント低いがすぐにも挽回可能な形で、安値圏には着実に買い物が入ってきていることが判る。 これまでは外資系の先物売りと小型株ファンドと見ら

続きを見る

【上級者向き】薄商いでTOPIX主導型の上げはよい兆候

計算上は心配ずるより買ってしまった方がトクかも 前回書いたように、筆者は昨年12月を底とするTOPIX中期サイクルの安値を6月中に迎える公算が強いと考えているが、もし今週を堅調に通過することができれば、この想定を変更する理由が強く浮上してくる。その修正案1は、3月8日の安値1570で早めに中期サイクルが底入れしており、その後新たな中期サイクルに入っている。修正案2は、平均より1か月長い期間で終了

続きを見る

PAGE TOP ↑