「 有料記事 」 一覧
【上級者向き】市場のアンバランスが拡大中、警戒を要す
2019/03/14 | マーケットEye, 有料記事 マーケットインサイト, 木村喜由
米長期金利低下は景気悪化を示唆、なのにVIXが低下、ドルが堅調 2月13日から3月13日までに、日経225は0.69%、TOPIXは0.17%、ドル円は0.3%上昇した。この間、米SP500は1.40%上昇している。米10年国債利回りは2.70%から2.61%に低下。原油価格は53.9ドルから57.1ドルに上昇している。この間に中国景気の急減速が明らかとなり、一時日本の景気敏感セクターが大きく売
【中・上級者向き】ETF(上場投資信託)の魅力に注目しよう
投資先進国の米国で個人投資家の注目を集めている最大の金融商品は、ETF(Exchange Traded Funds、上場投資信託)である。 ETFとは、米国ならNYダウやS&P500、日本なら日経225やTOPIXなど、ある指標に連動して動くように資産運用会社が選定した株式銘柄の組合せである。 日本でも1995年に日経225連動のETFが東証に初上場されて以来、上場銘柄数は2018
【上級者向き】急がれる東証の魅力向上
株式会社化されている世界の取引所運営会社の時価総額を比べると、日本取引所グループ(JPX)は約1兆500億円と世界首位のシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループの7分の1にとどまっている。東京商品取引所との経営統合がほぼ決まり、懸案だった市場区分の見直しにも乗り出したが、東京を国際金融都市に育成するためには、さらなる競争力の向上策が急務だ。 取引所運営会社の時価総額は直近でCMEグルー