「 有料記事 」 一覧

【初~上級者向き】 幸田昌則の不動産耳より情報<2018年12月号>

最近の話題 日本は世界に冠たる長寿国で、百歳以上の高齢者数も年々増加している。 住宅・不動産市場でも近年、「高齢者」の存在感が一段と高まってきている。 相続に関わる取引だけでなく、自宅の買い替えやリフォーム、更に、子供達の住宅購入時における資金援助など、多岐に亘っている。特に、住宅・土地・賃貸 住宅やビル等の売り主の多くは60歳以上の高齢者であり、「高齢者が主役」と言っても決して過言ではな

続きを見る

【上級者向き】くすぶる中国懸念、それでも資金は利益を求めて動く

来年も投機資金の退潮続くが、株価は意外に底堅いだろう 現在、世界のマーケットの中で一番ホットなのは米国債券市場である。2年と5年の利回り逆転が景気後退の前兆ということで注目されているが、最もアクティブな10年国債は1か月前利回り3.25%まであったが直近2.88%まで下がっている。相場の動きは事実だが、理由付けはフェイクだと筆者は固く信じている。 巨額なポジションを投じるマクロ系のヘッジフ

続きを見る

【中・上級者向き】顧客本位の投信運用は実現するか 岡部 陽二

昨年3月、金融庁は投資信託における「顧客本位の業務運営に関する原則」を公表し、金融事業者に採択するよう呼びかけた。 採択した証券会社・銀行などは2018年6月末時点で全国1426社にのぼる。 同庁はこの取り組みの「見える化」を促進すべく、KPI(Key Performance Indicator、成果指標)の公表も働きかけている。 成果指標とは成績表のようなものであり、この場合、金融庁が定め

続きを見る

【上級者向き】米中会談は執行猶予3か月の関税引き上げ判決、市場の反応は間違い

中国が対米貿易で小幅譲歩して即時増税を回避しただけ、米国の強硬姿勢は不変 注目のG20後の米中首脳会談は、大枠ではほぼ下馬評通りの結果と言えよう。米国は中国に非があると思っているから自分から譲歩するはずはないが、予定通り1月から関税税率を25%に上げてしまうと各国首脳が集まった機会に大・中国のトップに赤恥をかかせることになり、株価急落でクリスマス商戦に悪影響が及ぶから、中国から見返り条件提示の代

続きを見る

【上級者向き】67歳で年収の7倍をためる

2018/11/27 | 有料記事

老後資金の必要額は、これまでざっくりと「退職金も含めて3000万円」などといわれることが多かった。フィデリティ退職・投資教育研究所の最新の試算によると、今の現役世代が退職するころには、退職年齢は67歳に高まっていて、その時点の年収の7倍をためておく必要があるという。退職時の年収を600万円とすると4200万円だ。野尻哲史所長は「簡単ではないが、できない水準ではないだろう」と話している。 「3

続きを見る

【上級者向き】山羊座の土星が暗示するフラストレーションの増大

古い時代の終わりと新しい時代の到来を暗示 西洋占星術(アストロロジー)に限らず、占いや霊感、気功などは現代社会において理論的裏付けのないエセ科学として扱われる一方で、各国のリーダー層から絶大な信奉を受けているのも事実である。純粋科学であれば反復的実験により「Aという前提ならば必ずBという結果になる」ことを証明できるが、これらはその関係性が不明確なため、せいぜい確率論的にその傾向があるらしい、程度

続きを見る

【初~上級者向き】 幸田昌則の不動産耳より情報<2018年11月号>

最近の話題 安倍政権誕生後、日本の平均株価は、多少の乱高下はあったものの、一貫して上昇が続いていた。しかし、10月に入り、米国ニューヨーク市場での株価が大幅に急落した。ことの発端は、米国の金利上昇が続いていることによるものだが、米国と中国の貿易戦争が長期化しそうで、世界的に経済が停滞するのではないかという懸念が指摘されており、当分の間、日本の株式市場が安定するという楽観論には、警戒が必要だと言え

続きを見る

PAGE TOP ↑