「 有料記事 」 一覧
【初~上級者向き】長谷川慶太郎の時局分析~No21~老後を豊かにする投資方法(後編)
今後世界同時不況になっても、それを乗り越えて再び成長を続ける。 ――IMFの予測では景気循環サイクルの好況期は2019年の夏頃までだそうですが、その後不況になるのならそれまで株を買うのを待っていたほうがいいですか。 実際、不況入りの兆しはすでに見えています。だからトランプ大統領は鉄鋼などの輸入品に関税かけるなんて言ってるでしょう。あれは景気対策です。 まあキャッシュにしておけば逃げやすい
【初~上級者向き】長谷川慶太郎の時局分析~No20~老後を豊かにする投資方法(前編)
老後を豊かにするために、素人ができる安全な投資方法をお教えしましょう。 ※今回は事務局スタッフが理事長に質問をぶつけてお答えいただきました。テーマは「老後資金」。素人投資家の立場からの質問です。 老後のための投資なら、アメリカ株がベスト。 ――よく、時間を味方につけなさいといわれますが、いまとなっては時間を味方にする作戦が使えません。悲惨な思いをしないためにいまから何をす
【上級者向き】中期サイクル、依然上昇余地あり
2018/06/14 | マーケットEye, 有料記事 マーケットインサイト, 木村喜由
米朝会談は前向きに評価できる、北朝鮮の内情に配慮した米国 5月11日から6月13日までに、TOPIXは0.3%上昇、ドル円は1.0%上昇。この間、米SP500は1.8%上昇している。米10年国債利回りは2.97%で変わらず。12日に米朝会談が開かれたが、その前にイタリアの政局混乱、米国による一方的な懲罰的追加関税要求が出され、短期の投資家がリスクオフに動く場面があり、株式市場は一時売り物に押され