トランプ2.0の日本株新高値更新への影響
2024・11・10(第1246回)
<ウィキペディアより>
トランプ再選が決定した。表の通り、圧倒的にドル高になる政策が多い(大和総研資料)。
トランプ氏の政策による金利・為替への影響見込み
<大和総研11月1日付資料より>
ドル高、金地金高、それに11月下旬からの9880億ドル、約1兆ドルの自社株買いとなる見込みなのを含めてNY株高。それに金市場にとっては好材料である。
トランプ2.0では、ウクライナへの財政支出がストップし、ゼレンスキー政権は停戦を余儀なくされる。原油安、銅市況安が派生するに違いない。
以上、各市場への影響について、簡略に述べた。中長期の影響はサプライチェーンの再編がきわめて大きい。
トランプ2.0は中国に対してのみ注目されているが、中国以外の国(もちろんわが国も入る)へ10~20%の追加関税措置が実施される。対米輸出コストの上昇はいう迄もない。
一方、法人減税も行われる。勿論、米国以外での生産より米国内での生産(リショアリング)を実施すべく行われ、前記したコスト高は抑制される。中長期ではこの足し算引き算は均衡化するかも知れない。
不法移民対策の厳格化も公約に掲げられており、労働需給のひっ迫化、人件費上昇もありうる。この損得計算は各社各業界でことなる。
いずれにしても、結論は出た。私は最終局面で、賭博でトランプ有利が60%、ハリスが37%と大差がついた時点で「勝負あった」と判断し、市場に強気の見通しを変えなかった。いや、一段と強気を申し上げた。予想的中である。
この影響を受けて日経平均は一時1000円以上の高騰を演じている。ウクライナ停戦関連では重電機、建設機械、商社がプラス、海運がマイナス。円安はいう迄もなく自動車株がいい。
ただし、私は強気一本ではない。それは米国の財政赤字問題である。
超党派組織「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」の試算だと、向こう10年間で増える財政支出は、トランプ10.2兆ドル。これに対しハリスは7.3兆ドルと財政リスクはトランプ2.0が高い。これは要注意である。
結論として日本株投資のアイデアを。
大和証券チーフテクニカルアナリスト木野内栄治さんの11月6日付レポートによると、「103万円の壁の解消で可処分所得増、人手不足感の緩和から「外食業界」を挙げている。
表はこまかいので、3社を拾いました(ご投資は自己責任で)。
① ハイデイ日高(7611)日高屋
② 吉野家HD(9861)吉野屋、はままるうどん
③ ハウス食品グループ本社(2810)壱番屋
以上です。強気でいきましょう!!
関連記事
-
【初・中級者向き】歌舞伎「勧進帳」と原油と金価格の高騰
2018・1・14 歌舞伎座で「勧進帳」を観た。9代目幸四郎が2代目白鴎を
-
映画「ミッション・インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」と米国国債格下げショック
映画「ミッション・インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」と米国国債格下げショック
-
中国の住宅価格にみる矛盾の破局
調べれば調べるほど、今回の中国の株価バブルがもたらすことになる様々な経済トラブルの先が思いやられる。
-
木村喜由と吉崎達彦の米大統領選の話 Part4
ジャイコミ動画の吉崎達彦さん、木村喜由さんの米大統領選のお話もPart4で最後となります。これから
-
秀吉「備中高松城の水攻め」と新冷戦激化による日本株の再浮上(第1059回)
1582年、羽柴秀吉が毛利氏配下の備中高松城を攻めた戦い。秀吉軍の3万 に対し城方はわずか5