「 有料記事 」 一覧

【上級者向き】株式よりも現金の蓄積を優先させる不思議な日本人という人々

資金循環勘定で分かる日本人の金融行動 先日書いた通り、今の日本の株式市場は8割方の売買が外国人によるものであり、おそらくその8割が短期売買を主とする広義の「ファンド筋」と呼ばれる投資家によるものである。短期的には、上がるのも下がるのも、物色対象の流れも、彼らの動き次第である。なぜそんな情けない事態になったのかといえば、国内の投資主体が揃いも揃って株式投資に消極的だからである。 経済学の本を

続きを見る

【中・上級者向き】J-REIT(Jリート、上場不動産投資信託)投資の魅力 岡部 陽二

J-REITの相場が、年初来6ヶ月で7.8%上昇した。同期間の投信分類別の運用成績は、日本株型が、▲3.1%、海外・先進国株型が▲2.3%、海外REITが▲3.1%と すべてマイナス、プラスは国内債券型の0.4%とJ-REITのみであった。 REITは債券同様に利回り重視の投資商品であって、相場変動は少ないはずであるが、最近6ヶ月では最高の運用成績を上げている。平均分配金利回りも3.9%と

続きを見る

【上級者向き】日銀政策会合、数字変更ないが事実上の買い付け縮小

基本方針は維持するが、実態に合わない市場介入は減らしていく 昨日まで開かれた日銀金融政策決定会合は久しぶりに注目された。事前に各報道機関やエコノミストが一斉に予想や事情説明をしていたうえ、今回の決定は大枠で現状維持、問題が生じているところだけ部分的手直しという穏健な内容だったので、マーケットに波乱はなかったが、インプリケーション(言葉にされない狙いや思い)はたっぷり含まれていたと感じている。

続きを見る

【上級者向き】シニア向け投信は成功するか

2018/07/31 | 有料記事

毎月分配型投資信託からの資金流出が止まらない。投資信託協会の統計によると、2017年5月から14カ月連続で解約が設定を上回り、残高もピーク時の6割になった。代わって運用各社が投入しているのが、人生100年時代の長生きリスクに焦点を合わせたシニア向け投信だ。「マイ・ロングライフ」「ライフ・ジャーニー」などのネーミングで売り込むが、果たして高齢者の心を捉えるだろうか。 2011~12年ごろには、

続きを見る

【上級者向き】日本株の動きは外国人動向で決まる、そもそも日本人は株が嫌い

株の存在感が全然違う、4000兆円保有する米国人、せいぜい170兆円の日本人 毎週の投資主体別動向を見ると、株価が上がった週は外国人が買い越しており、下がった週は売り越している。そりゃそうだろう。売買の中心になっている投資家が買いに回れば上がり、売りに回れば下がるのが当然だ。6月の現物株の売買は112兆円だったが、うち6分の1を占める証券会社の自己売買分を除く、委託注文(客注)のうち外国人が74

続きを見る

【上級者向き】日銀が金融政策見直しとロイターが報じる、信ぴょう性あり

国債やETF買い付け減額、イールドカーブを立たせて銀行支援の観測 先週末の東京市場が引けた20日夜、ロイターが関係筋からの情報として、月末の日銀政策決定会合で現行の金融政策を見直すことが議題に上ると報じた。この場合関係筋というのは副総裁クラスの日銀政策委員か決定会合事務局長クラスと推定される。これが議論を先回りして動く連中に、「国債買い付け額の大幅削減」「株式ETF買い付け額の大幅削減、少なくと

続きを見る

【上級者向き】日欧が結託してトランプをギャフンと言わせてやろう

イランの石油禁輸に報復措置、共同して米企業を銀行取引停止にすると脅せ 国家にとって他国との友好関係は存亡に関わる重大事である。長らく友好関係にあり、それが人的にも経済的にも、安全保障上も抜き差しならないレベルまで親密になっているところに、第三国が「おい、付き合いをやめろ。やめないとお前とは商売しない」といちゃもんを付けてきたらどう思うだろうか。 ご賢察のとおり、この件はイランとの核開発制限

続きを見る

PAGE TOP ↑