「 マーケットEye 」 一覧
【初・中級者向き】平昌五輪の後に来る「日本の国難」
2018/02/20 | マーケットEye 今井澂, 今井澂のシネマノミクス
2018・2・17 平昌五輪もあと1週間。これまでのところ美女応援団だのロケットマンの妹・金与正派遣だの「北」はあの手この手で宣伝中だ。 「北」の核は米国と日本向けの武器で、韓国向けではないーと韓国民に信じさせ、米軍を撤退させ、南北統一すれば「核」付きの強い統一朝鮮、そしてその「財布」は日本からなんぼでも引き出せるー。 まあこのシナリオに文在寅韓国大統領は完全
【初・中級者向き】映画「祈りの幕が下りる時」と「トランプ暴落1」と日本株と金上昇
2018/02/13 | マーケットEye 今井澂, 今井澂のシネマノミクス
2018・2・11 「加賀シリーズ」とも「新参者シリーズ」ともいわれる東野圭吾の人気ミステリーの映画化だ。“泣かせるミステリー”という新ジャンルを開拓した。初期の「赤い指」がその最たるものだが、この最終作も親子の情愛が一つの軸になっており、吉川英治文学賞をとっただけのことはある。映画もヒット中だ。主役の阿部寛がいい。 葛飾区のアパートで女性が殺さ
【上級者向き】過熱感解消、買い場到来だが高望みは禁物
2018/02/11 | マーケットEye, 有料記事 マーケットインサイト, 木村喜由
投機筋が盛大に投げ売り、一方で企業収益は絶好調 1月12日から2月9日までに、TOPIXは7.7%下落した。ドル円は2.5円ほど円高に振れた。この間米SP500は6.0%下落しており、ドル換算すれば日米株価は同程度の下落である。しかしこの1か月間のハイライトは何といっても米国債券相場とVIX指数だ。10年債利回り自体は2.54%から2.85%に上がっただけだが、1年前から米国の投機筋が一部の機関