投資に強くなる投資家メディア【ジャイコミ】個人投資家を目指す人、投資に強くなりたい人のマーケット情報配信中
2016/04/15 | マーケットEye, 有料記事 マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1391(2016年4月15日) 割安感から指標割安銘柄にまとまった買いが入る ドル円は週明け一時107円台前半まで売り込まれる場面があり、225先物も15515円まで下げる場面があったが、前週の安値を割り込まなかった。106円付近にはテクニカル上のサポートが複数重なってる上に、105円はさすがに利益確定を目指す売り方も多いと見られ、ここから売り込ん
続きを見る
2016/04/11 | マーケットEye, 有料記事 マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1390(2016年4月11日) 金融政策以外ほとんど内容がなく、その効果も切れかかっている アベノミクスと言い始めたのは市場関係者だと思うが、すぐに首相自身が気に入って海外講演で多用したためにそれが定着した。相場のストーリーが大好きな外国人がそれを真に受けて日本株を大きく買い越し、ドル円を売ったので株式市場は一時華々しく上がった。 日本企業の
2016/04/06 | マーケットEye, 有料記事 マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1389(2016年4月6日) 長期トレンドの趨勢とサイクル、イベントの動きが逆行、見通しが混濁 今朝のモーニングサテライトは為替相場の強気弱気論者の対決で、それなりに納得できる材料に基づいて語っており、ご覧になった方は一層ドル円相場の先行きが判らなくなっただろう。金利と違って為替相場には確固たる妥当水準というものがない。各国、各企業の対応、テロや紛
2016/04/04 | マーケットEye, 有料記事 マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1388(2016年4月4日) 景況感が改善しているのに長期金利が低下しドルが下がる 週明けの日経一面のコラム「市場の力学」をご覧になっただろうか。筆者もこのレポートで時々書いているが、CTAと呼ばれる先物中心のヘッジファンドの売買により、経済指標やニュースからは想像もつかない急騰や急落が起こる背景を端的に解説している。彼らが策動的に仕掛け大きな動き
2016/03/31 | マーケットEye, 有料記事 マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1387(2016年3月31日) TOPIXは年末比12.93%下落 新年早々から連続大幅安だったから今年のマーケットが厳しいことは覚悟していたが、通常大きく上がることの多い3月下旬もほとんど上昇せずに終わったことで、厳しさが再認識された。本日の場合は期末のドレッシング買いに期待した目先筋の買いが相当入っていた模様で、それがあえなく空振りに終わったこ
2016/03/29 | マーケットEye, 有料記事サンプル マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1386(2016年3月29日) 縦割り行政で時代の変化に対応できない日本の政府 「保育園落ちた、日本死ね」のブログは大きな反響を呼んでおり、待機児童問題は今度の選挙でも重要な争点の一つになるだろう。一億層活躍社会を実現すると公約しておきながら、政府がそのための基礎条件を全く整備していないのだから、単に耳当たりのよいスローガンを叫んでいるだけだと言わ
2016/03/24 | マーケットEye, 有料記事 マーケット通信, 木村喜由
木村 喜由の『マーケット通信』 Vol1385(2016年3月24日) 日本株の割り負けの主因は3か月で10%の円高ドル安 為替が円高気味に推移しているハンデもあるが、日米株価には大きな格差が生じてしまった。TOPIXで語ると、12月高値は1596、2月安値が1194、本日終値が1355でる。高値から25.2%も下落したが、その後5週間経過して下落幅の約40%を挽回しただけである。これに