「 投資の羅針盤 」 一覧
投資の羅針盤
ココ債は株式よりハイリスク
日本個人投資家協会副理事長 岡部陽二 年初来、世界的に株価が急落、日本株も海外投資家の主導で株価の下げが止まらない。中国経済の減速による新興国経済の失速や原油価格の低迷に加えて、1月28日のドイツ銀行の赤字決算発表が市場をパニックに陥れた。 同行発行のココ債(ContingentConvertible Bonds、Cocos、偶発転換社債)と呼ばれる新型劣後債が株式に強制転換されるとの風評
投資の羅針盤
マイナス金利は「百害あって一利なし」
日本個人投資家協会副理事長 岡部陽二 日銀は1月29日にわが国史上初となるマイナス金利の導入を発表した。 これは、昨年後半来の消費者物価の低迷とGDPの不振(昨年10~12月は実質で前期比年率換算1.4%減、15年暦年では前年比0.4%増)に加えて、年初来の急激な円高・株安を受けた政策対応とされている。 市場はこの追加緩和を好感していったん円安・株高に動いたものの、2月に入ると大きく