「 投稿者アーカイブ:jaiicomi
」 一覧
2015年株価予想・的中度ランキング
「当てた」市場専門家は誰でしょう?
ジャイコミ編集部 2015年の株式相場が幕を閉じた。 2015年の日経平均株価は1月16日に1万6592円の安値を付けた後、4月10日に15年ぶりとなる2万円台にタッチ、さらに6月24日には2万0952円にまで上昇し、2000年4月のITバブル時の高値(2万0833円)を抜いた。 この勢いで年後半も順調かと思われたが、8月にチャイナショックに見舞われたことで市場が変調。9月に底を付けて1
BRICS時代終焉でも過度な悲観は不必要
日本個人投資家協会副理事長 岡部陽二 IMF(国際通貨基金)は11月に発表した今年(2015年)から2020年までの世界経済中期予測で、これまでの予測を大幅に修正した。 一言で要約すると、世界全体の実質GDP成長率は2015年の3.1%から、2016年:3.6%、2020年:4.0%へと順調に伸びるものの、①先進国のGDPは2016年の2.2%をピークとして横ばいから下降に転じ、②すでにピ
インドネシア高利回り商品が熱い!
実録・投資セミナー 海外銀行口座開設編
2015/10/29 | 損する前に読め!, 無料記事 ジャイコミ編集部, 実録・投資セミナー, 損する前にこれを読め!
ジャイコミ編集部 投資セミナーに行けば、販売会社がどんな投資商品を売りたがっているのか、どのような口説き文句を使っているのかがわかる――。 銀行の預金金利がほぼゼロに近い日本において、高い利回りの商品は実に魅力的だ。だからこそ、高利回りという謳い文句に、目を曇らせてしまう人も出てくる。 海外不動産投資編に続いて海外投資がテーマで申し訳ないが、今回は海外銀行預金口座開設セミナーを題材と
ジム・クレイマーの長期投資必勝講座に学ぶ
日本個人投資家協会副理事長 岡部陽二 米国の個人投資家なら誰もが知っている投資啓蒙家がジム・クレイマーである。 その著作の“Get Rich Carefully”の邦訳版が「ジム・クレイマーのローリスク株式必勝講座」(宝島社刊、1,900円)と題して本年初めに出版された。 509ベージに及ぶ大著ながら、元野村総研・井出正介氏の手による名訳で読みやすい。 長期投資でリッチにな
東京金融取引所と合同セミナーを開催しました
2015/10/16 | お知らせ, 協会ニュース, 無料記事 JAIIセミナーレポート, ジャイコミ編集部
今年で3回目となる東京金融取引所との合同セミナーを10月8日、同取引所内の大会議室で開催しました。 この合同セミナーは東京金融取引所が「くりっく株365」の普及を目的として行っているものですが、日本個人投資家協会(JAII)としては個人投資家に対する啓蒙活動の一環になるとの考えから共催しております。 約70人が参加したセミナーは、まずDZHフィナンシャルリサーチの野口文高シニア・ア
当面幅広いレンジで上下動、吹き値はひとまず売り
木村喜由のマーケットインサイト
2015/10/16 | マーケットEye マーケットインサイト, 木村喜由
前回号以降、株式市場は一時急落し、9月29日にTOPIXは1371.44、日経225は1万6901円まで下げる場面があったが、その後は続騰して10月10日(金)にそれぞれ1515.13、18438円で高値引けした。 TOPIXは安値から10日で10.5%の急反発である。 米国の利上げスタンスが決まらないので市場が右往左往 この間、ドル円相場は1㌦=120円を中心に上下50銭の非常に狭いレンジ