「 有料記事 」 一覧

債券バブルの謎が解けた!!

リスクパリティー戦略の大流行が原因だった 前回のレポートを書き終えた後、あっと声を上げた。ここ数年ずっと不思議に思っていた謎が解けたのだ。なぜ、主要国のソブリン債(国債、または国の信用を背景にする高格付債)が大きく買われ、本来の採算である、名目成長率を大幅に下回る金利水準まで買い進む動きが広範囲に生じたのか、という疑問だ。 筆者が学んだ80年代の資産運用の教科書には、景気、

続きを見る

当面の注目点と相場イメージ

16日ドコモのTOBは成立必至、225新規採用銘柄はどれになる 本日はオプションSQだったが、ヘッジファンドは依然として米債買い・GAFA買い・225先物買い・TOPIX売り・ドル売り円買いを組み合わせたポジションに執着しているようで、NT倍率はここ2日急騰して14.905倍に上昇した。3月安値時は12.899倍だったので、8か月弱の間にTOPIX二つ分、225の方がTOPIXよ

続きを見る

負け組シクリカル銘柄群の大逆襲

大型ワクチン開発報道でヘッジファンドが盛大に巻き戻す NY時間の朝6時半、ファイザー・独ビオンテックが共同開発中の新型コロナワクチンのフェーズ3試験でよい結果が出て、来週中にもFDAに緊急使用許可(医療従事者などハイリスク労働者向け)申請の運びという報道が流れた。対象者の9割に抗体が生じたということで、このワクチンがゲームチェンジャーになると判断した投資家は多かったようで、一気に

続きを見る

新大統領で政策も相場の流れも変わる

減税と金融緩和で株高を続けたトランプ時代 トランプ支持が想定以上だったため僅差だったが、米国大統領選挙はバイデン氏の勝利となった。人物的魅力に乏しく米国に変化をもたらすリーダーとは思えないバイデン氏が勝ったというよりは、もうトランプ氏では御免だという人々の投票が多かったと見るべきだろう。だがトランプ氏の獲得票も大きく伸びており、国際協調や近代民主主義の原則に反しても、自分の利得や

続きを見る

ねじれを大歓迎した米国市場、ダマシとなる公算大

債券相場が崩れるならGAFA集中の反動が起きる 大統領選挙の前後は大荒れになる。二人の候補者が掲げる政策は大きく異なり、すでにポジションを持つ全ての投資家は、前もって当て込んで動くか、最小限までポジションを減らしておき結果に直ちに反応するかの決断を迫られるからだ。ポジションを減らすと言っても、不透明な状態で買ってくれる投資家は少ないから、叩き売りすることになる。

続きを見る

バイデン辛勝も議会とねじれ、前途は多難

国内の分断状況は若干緩和も、格差問題は燻り続ける 米国時間で3日まで水星逆行、しかも激しい感情や行動が表に出やすい火星の逆行中に重なっており、情報の錯綜や混乱が起きるのは予想通り。開票ラップでは軒並みトランプ優勢となり、すわ再選必至かと思わせたが、これはレッド・ミラージュ、赤い蜃気楼で、最終結果はわずかに青の勢力が上回った。メリマン氏は1年前から今回の選挙が簡単には決着が付かない

続きを見る

菅政権のスタイルはビスマルク風

慣例も議会の声もなんのその、掲げた方針に向けてまっしぐら 菅義偉首相による所信表明演説が行われたが、前任者のように意味不明な将来ビジョンで国民を煙に巻くのではなく、具体的な政策目標が多数かつ明瞭に掲げられ、数値や達成期日の目標も明確であり、非常に新鮮であった。政治というのは本来、国民が抱えている課題を適切に把握し、全体への理解・意識の共有を求め、正しいやり方で問題解決に向かう仕事なので、久し

続きを見る

PAGE TOP ↑