「 有料記事 」 一覧

米国の上げはダマシ、日本は国内勢の動き次第

投機筋が頑張って支える米国、極端ないいとこ取り 2日の日経朝刊のトップ記事は米国金融についてだった。特に掲載のグラフは多くの重要な事実を語っており、切り抜いて常に見られるようにしておくとご利益があるだろう。日経は経済という名を掲げるならいつもこういう本格的な記事を載せてほしい。 筆者なりのグラフの解釈を言えば、まだ米国の金融引締めは実質的な引き締め効果が出ておらず(=野村證券が計算した

続きを見る

EUのエンジン車規制変更、トヨタに最大の恩恵

ドイツ、イタリアなど自動車生産国が抵抗 2035年以降、エンジンで走る車の販売を禁止すると宣言していたEU欧州連合は、25日に一転、CO2負荷がない燃料(e-Fuel)ならエンジン車もOKと変更した。やっぱりな、と思った。そういう行動様式の人たちだからだ。最初は理想論としてベストの原理原則を掲げて、皆さんこれを目指して努力して下さい、と高らかに大号令を掛ける。しかし現実は、メンバー内の不満や

続きを見る

切り直し、米国が不安だが日本の株式需給はよさそう

投機筋の元気の良さがかえって下落余地を拡大しそう 9日以降のSVBショック以来の動きを見ていて妙なことに気が付いた。銀行の経営不安は、経験則に従えば、全般的な貸し渋りにつながるため、金融市場全体がリスクオフになるのだが、まるっきり別の反応を示す投資家層が存在するようなのである。銀行に預金するのが嫌なら、普通は金とか国債にお金がシフトするのが常識なのだが、新人類というべきネット時代の富裕層はG

続きを見る

やってはいけない債券投資!仕組債が取引停止?のなぜ

「やってはいけない債券投資!仕組債が取引停止?のなぜ」~これは2022年9月23日付楽天証券ホームページの見出しである。 個人投資家向けに仕組債を販売することは、金融庁から厳しい指弾を受けて昨年10月に一斉に中止された。証券会社や銀行の「業者利益重視の営業姿勢」が問題視されたのである。 その後、仕組債の販売規制のあり方について6か月にわたって金融庁と日本証券業協会(日証協)の間で話し合

続きを見る

今起きている金融不安はSNS時代の産物

中央銀行の監督対象外のところで突然取り付け騒ぎが発生 SVB破綻から急拡大した金融(正確には銀行)不安は、米国の中小銀行や欧州に飛び火して、大幅赤字が続いているクレディスイスの株価が急落、業務にあまり関係がないはずの日本の銀行や社名にバンクと付いたソフトバンクグループまでが急落する羽目になった。 相場の経験則として銀行株が急落する場合は、何か銀行貸し出しに悪影響がある事件が起きているの

続きを見る

3月9日はやっぱり変化日だったか

リーマンショック後安値、コロナショックでの債券最高値のアニバーサリー コロナ禍が始まって以来、TOPIXはほぼ3か月毎に安値を付けるパターンが続いている。昨年3月9日、6月20日、10月4日、今年1月4日と来ているから次の安値は4月上旬が要注意となる。一方で、3月9日はアニバーサリー(記念日)と呼ばれる変化日であった。過去に歴史に残るような重要な安値・高値または大きな値幅を付けた場合、後に同

続きを見る

やったぜTOPIX、戻り高値更新

長期サイクルの上昇余地を示唆、ただし米国が足を引っ張りそう   日本株の売買の8割近くが外国人、その8割はヘッジファンド系の短期売買であり、彼らの売り越し買い越し、銘柄選択がトレンドを作っているので、このレポートもその動向に注目している。日米中央銀行の動向に非常に強い関心がもたれている中での日本株の急騰の背後に、10日のメジャーSQに焦点を当てた動きがあることは容易に想像がつく。

続きを見る

PAGE TOP ↑