「 マーケットEye 」 一覧

新型コロナ、真剣にファクターXを見ろ。対策はすでにある

日本で感染者数も死亡率も低い理由は存在する 日本の新型コロナ対策が、常識的な感染症対策としては検査も隔離体制も穴ぼこだらけにも拘らず、結果として感染爆発も医療崩壊も起こらず、先進国中ではダントツの好成績であることは、世界中の専門家から不思議がられている。統計学的にも見て何も原因がないとは考えられないが、これを山中伸弥教授がテレビで「ファクターX」と呼んだことから、真剣にそれが何か

続きを見る

コロナ対策は七難隠す

本来やる必要のなかった緊急事態宣言、解除で都市部の飲食店から安堵の声 本日で緊急事態宣言が解除されるが、軒並み数千、数万人単位で死者が出ている海外の状況と比較したら政府や自治体、メディアの対応は大げさすぎ、まさに鶏を割くのに牛刀を持ち出したというのが4月上旬の宣言当時の筆者の感想である。今夏の東京五輪開催に前向きだった小池都知事が、延期が確定した途端にコロナ危機を煽る戦略に転換し

続きを見る

ベートーヴェン「クロイツエルソナタ」とこれから始まる好循環、外人機関投資家の5G関連買い開始、そして「倒習」の現実味(第1013回)

 ベートーヴェンの最高の作品の一つ。1803年にこの曲で初演されたのは5月24日。このブログの日付と一緒なのも理由だが、もうひとつ。この曲が強い印象を与えるため、ほかのジャンルでもこの名をつけた作品が広まっている点だ。  「ほとんど協奏曲のように」と書き込みがある通り、きわめて雄大な曲。どこかで聞いたのだが、西洋音楽を聴いたことがないチベット人に何曲か聞かせたら、このソナタが一番エキサイト

続きを見る

コロナ禍から9月入学移行は瓢箪から駒

足元の景気業績の悪さも、コロナ禍の一巡も織り込み済み ブラジルなど南半球で患者・死者の増加が顕著だが、猛威を振るった新型コロナも北半球全域で鎮静化に向かいつつある。米英の日々の死者数はまだ千人台、300人強と多いが、イタリアやスペインは100人強となり新規感染者も減少。ドイツ、ベルギー、オランダなどは50人内外となった。退院者数も増加しており、世界の累計感染者数÷退院者数は2.6

続きを見る

モデルナ社の新型コロナワクチン、朗報だが想定の範囲

来年医療従事者に届けるのが精一杯、一般人向けは早くても22年 昨晩の米国市場は急騰し、SP500とNASDAQは3月安値からの戻り高値を更新した。背景は標記の新型ワクチンの治験フェーズ1(少数の患者への投与)が非常に好成績だったこと。先日のギリアド社のレムデシビルの報道とほぼ同じパターンだが、レムデシビルが重症患者限定(せいぜい年間100万人)に対し、ワクチンの場合は潜在ユーザー

続きを見る

映画「13デイズ」とコロナ危機と中国政変。そしてワクチンで2か月3倍の或る銘柄 2020・5・17 (第1012回)

 1962年の「キューバ危機」を取扱った作品。そう書いてもご存じの方はもう少なくなったんだろうなあ。  当時は米ソ冷戦時代。1955年に革命を起こして、ソ連に接近していたキューバに、核ミサイルを配備しようと当時のフルシチョフ政権がたくらんだ。ミサイルを積んだ貨物船がすでにキューバにむかつて航行していた。  これを知ったJ・Fケネディ大統領は海上を封鎖し、ミサイルの配備は断固認められな

続きを見る

コロナ最悪期脱するも、過度の楽観は禁物

政府のテコ入れで投資家心理は維持されるも、やがて将来不安が高まる 少なくとも先進諸国はコロナ禍第一波の峠は越えた模様である。日々の新規感染者数も死者数も減少傾向となり、北半球は夏場の盛りを迎える。コロナウイルスは高温多湿と紫外線に弱く、感染力は低下する。しかも特効薬とは言えぬまでも軽症から重症まで各段階で効果が期待できる薬剤がいくつも発見されており、続々と政府の認可を受けて医療現

続きを見る

PAGE TOP ↑